#logparanoia()
*相対論(2007年)講義録 [#h5c0c1da]

2007年度前期の琉球大学理学部物質地球科学科物理系の講義「相対論」の講義録です。1回の講義(火曜日3限)ごとにその日の内容をまとめて夜に更新します。

過去の講義録は以下の通り。
-[[2006年度>http://www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/rel2006/index.html]]
-[[2005年度>http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/rel2005/index.html]]
-[[2004年度>http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/rel/rel.html]]

 &color(Red){赤字};で書かれているのは授業中などに追加したコメントなどです。&color(Green){緑字};は学生からの質問など。その日の授業の最後には感想や質問を書いてもらいますが、その内容およびそれに対する解答を各日の講義録の最後につけます。

&color(Red){2007.4.17}; [[第1回>相対論2007年度第1回]]
-第1章 はじめに---なぜ相対論が必要なのか?


&color(Red){2007.4.24}; [[第2回>相対論2007年度第2回]]
-第2章 座標変換と運動方程式

&color(Red){2007.5.1}; [[第3回>相対論2007年度第3回]]
-第2章 座標変換と運動方程式(続き)
-第3章 電磁気学の相対性

&color(Red){2007.5.8}; [[第4回>相対論2007年度第4回]]
-第3章 電磁気学の相対性(続き)

&color(Red){2007.5.15}; [[第5回>相対論2007年度第5回]]
-第3章 電磁気学の相対性(続き)

&color(Red){5/22は開学記念日なので休講です。};

&color(Red){2007.5.29}; [[第6回>相対論2007年度第6回]]
-第4章 光速度不変から導かれること---図形的理解

&color(Red){2007.6.5}; [[第7回>相対論2007年度第7回]]
-第5章 光速度不変の数式的理解---ローレンツ変換

&color(Red){2007.6.12}; [[第8回>相対論2007年度第8回]]
-第5章 光速度不変の数式的理解---ローレンツ変換(続き)

&color(Red){2007.6.19}; [[第9回>相対論2007年度第9回]]
-第9章 パラドックス(ちょっと順番変えました。来週から6章)

&color(Red){2007.6.26}; [[第10回>相対論2007年度第10回]]
-第6章 ローレンツ変換と物理現象
-第7章 ミンコフスキー空間

&color(Red){2007.7.3}; [[第11回>相対論2007年度第11回]]
-第7章 ミンコフスキー空間(続き)


&color(Red){2007.7.10}; [[第12回>相対論2007年度第12回]]
-第7章 ミンコフスキー空間(続き)
-第8章 相対論的力学

&color(Red){2007.7.17}; [[第13回>相対論2007年度第13回]]
-第8章 相対論的力学(続き)





トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS