よくわかる電磁気学掲示板2

p108

? (2015-11-11 (水) 15:38:05)

微小部分の作る電位を考えて積分するところで、
(3.54)で∮(0 to R)dr'と分けていますが、
dr'が2回出てくる意味がわかりません
(3.58)での積分です、前に∮dr'(r')^2dr' 1/rの前のdr'です


球殻上の電荷による電場

jmgt? (2015-11-04 (水) 23:57:15)

p38~p39の球殻状の電荷による電場の導出でr=zの時、球の表面上の電場の大きさがσ/2εになるのはなぜですか。r=zの時、表面上の電場の大きさがQ/4πεr^2、すなわちσ/εではないのでしょうか。

また、球殻の内部で電場Eは0になるということは表面の電荷分布から球殻の内部に向かうような電気力線は存在しないということでしょうか。


ベータトロンにおける電場の向き

ときひめ? (2015-11-02 (月) 20:32:10)

演習11-1のベータトロンで電場はなぜ接線方向と分かるのでしょうか。この電場の向きはrotE+∂B/∂t=0によって決まって解いたら接線方向だったということでしょうか。


E-B対応におけるB

ときひめ? (2015-10-27 (火) 08:19:15)

本の中では単独磁荷が存在しないことからdivB=0となっていますが、Bの定義式から考えたときこれはどのように導出できるのでしょうか。それともdivB=0はE-B対応における公理のようなものなのでしょうか。


無題

物理のヒヨコ? (2015-10-26 (月) 11:47:56)

あ..今日は、お世話になっています(笑)


電場E→

物理のヒヨコ? (2015-10-26 (月) 11:43:01)

p.25の電気力線の説明で少し気になった所がるのですが、

「電気力線の単位面積あたりの本数が電場E→(→はベクトルマーク)であるので、
 逆に電気力線の総本数を計算するには(電場E→)×(面積)とやればいい。」
とありますが、

① 電気力線の単位面積当たりの本数(密度)は電場E→の強さなのでスカラー量
② 定義されたベクトル量としのて電場が「電場E→」なので、「電場E→」はベクトル量

①と②より、
「電気力線の単位面積当たりの本数が電場|E→|であるので、逆に電気力線の
 総本数を計算するには(電場|E→|)×(面積)とやればいい。」
のように、「電場E→」(ベクトル量)を力の強さ(スカラー量)である事を強調
する為に、「電場|E→|」と絶対値マーク(?)を付けたほうが誤解が無くて
良いかな?と思ったのですが...いかがでしょうか?


置き直す過程がわかりません・・・

再入門者? (2015-09-15 (火) 13:48:14)

P.36で

r = z tan φ と考えて dr = z / cos φ ^2 dφ と置き直していますけれども,この過程が分かりません.
お教え頂ければ幸いです.よろしくお願いします.


た → て

物理のヒヨコ? (2015-08-17 (月) 07:00:13)

お早うございます。
お世話になっています。

P.10 のクーロンの法則の解説で、「真空中に、距離 r だけ離れた置かれた
電荷 Q と電荷 q の間には、・・」は、「・・だけ離れて置かれた・・」では
ないでしょうか?



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS