「ヴィジュアルガイド物理数学〜多変数関数と偏微分」(東京図書)サポート掲示板

ヴィジュアルガイド物理数学〜多変数関数と偏微分サポートページに戻る




大学生

P193 問4-4? (2021-03-14 (日) 13:43:07)

解答の一行目から二行目で、
例えば$\int_{x_0}^x dtP(t,y_0) $を上端を用いて$P(x,y_0)(x-x_0) $などと近似することもできると思うのですが、下端を使って近似しているのは最終的に積分可能条件の式を出すことを意識しているから、という認識であっていますでしょうか。


P53の最後の文

大学生? (2021-03-09 (火) 17:58:39)

「最終結果は〜と同じ量になっているので」という記述ですが、確かに(3.29)(3.30)を見れば二者は同じ量であるとわかるのですが、この図からは二つが同じ量であることは直感的に分かりません。どのように解釈すればいいでしょうか?


P 59 (3.51)

大学生? (2021-03-09 (火) 17:35:56)

題名の式において、「微分の結果は二つの式の和になり」というのは、微分のどのような性質を用いていますか?
線形性でもライプニッツ則でもない気がします。


P.143 (7.43)の図解について 

阿部英樹? (2020-12-29 (火) 11:04:10)

rot(A vector)のr成分とはr方向に垂直な面での線積分に対応する。その結果は・・・のところの(7.44)の導出方法がわかりません。
ご教示いただければ幸いです。


p.201 演習問題4-1ヒント(2) 誤記?

ぶつり? (2019-10-14 (月) 16:49:56)

(C.115)が4-1ヒントの(2)の五行目に入っていますが、
これは(1)に入るのが本来でしょうか?


演習問題6-3のヒント

鮒27? (2019-06-25 (火) 21:25:16)

(C.128)の2行下
dΦに比例する部分をdx(2) は
dσに比例する部分をdx(2) でしょうか。


演習問題5-4の解答

鮒27? (2019-06-22 (土) 01:17:06)

(C.196)のようになる理由が分かりません。
ヒントにあるように(3.74)のfをXにすると何故(C.196)の右辺になるのでしょうか?


p160の問い8-4

高2? (2019-02-26 (火) 19:44:17)

周期境界条件の場合の解を求めるのに、ディリクレ型境界条件を使って出てきた解(8.47)を使うのは何故ですか?
また、ヒントでの「(8.47)の段階でsin,cos両方を入れて」という部分も何をしているのかわからないので、教えてください。


P.206 演習問題2-4の解答

鮒27? (2019-02-23 (土) 21:40:46)

解答の最後で$x^2 > 1$ となっていすますが問題文にあるように$x^2 \ge 1$ではないでしょうか?


P.181 (B.8)

鮒27? (2019-02-19 (火) 22:26:29)

$=-n^2$が抜けていませんか?


P.203 (C.134)

鮒27? (2019-02-18 (月) 18:47:45)

$∂ \over ∂r^2$ $\Rightarrow$ $∂ \over ∂r$


p166

あお? (2019-01-12 (土) 12:35:16)

基本的なことなのですが、(8.73)式の部分積分が、どのような過程で(8.74)式になるのかが、分かりません。(多重積分の部分積分が、分かりません。)
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。



古い内容は以下に転送してあります。

「ヴィジュアルガイド物理数学〜多変数関数と偏微分」サポート掲示板(2018年まで)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS