よくわかる電磁気学サポート掲示板(2011年まで)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
#mathjax()
[[よくわかる電磁気学サポート掲示板]]の、2011年までの話題...
**199-201頁の微分記号について [#c7eeca31]
>[[ys]] (2011-12-13 (火) 13:20:39)~
~
8.1.2節で多用されている「ベクトルにかかる微分記号」の意味...
//
- 困った時は具体的に書きだすとよいです。第2項の$\vec j(\...
- この後で行う計算は、${\partial \over\partial x}\to-{\pa...
- なんと!あきれるほど誤解しておりました。恥ずかしいけど...
**p197の下の図 [#vd4830de]
>[[maku]] (2011-12-01 (木) 12:49:03)~
~
はじめまして。~
第二版を読んでいるのですが、p197の下の図の右端の長さを表...
サポート掲示板の下の方で10/19に前野先生が出している図と第...
「出版後に発見された内容のミス」にも記載されていませんで...
//
- ああ、確かに図の右端にあるz,z'と、ベクトルを$\vec x=r\v...
**無題 [#e3b3b1e3]
> (2011-11-25 (金) 16:00:14)~
~
演習問題8-3の解答(ヒントの方)に扇形の面積(1/2)r^2dθとか...
最後の行でr^2dθと考えてよい。と書いているのですが1/2はど...
//
- $\mathrm d\vec x'\times(\vec x-\vec x')$の大きさ(平行...
**ナブラの説明 [#p14c911d]
>[[nous3110]] (2011-11-12 (土) 16:09:22)~
~
こんにちは。はじめまして。~
p. 70のナブラの注に「ギリシャ語」とありますが、ヘブライ...
あと、小生へヴィサイドが好きなので、索引に名前を入れて...
//
**p185の(7.4)と(7.5)について [#r672dbf1]
>[[hammond]] (2011-11-06 (日) 12:26:55)~
~
はじめまして。脱字ではないかと思われる部分を発見したので...
p185の(7.4)と(7.5)の両式とも右辺の分子がmΔθとなっています...
//
- ほんとだ。抜けてます。お知らせいただきありがとうござい...
**p271の(11・23)の式変形について [#d91d5cc6]
>[[さけ]] (2011-11-02 (水) 21:31:24)~
~
∇がxによる微分なのでjと順番を変えてもいいことと外積の反対...
あと、rotを取っているベクトル場がjによって作られるベクト...
//
- $\int_{I_2回路} \mathrm d\vec S\cdot \left( {\mu_0\ove...
$$-\int_{I_2回路} \mathrm d\vec S\cdot \left( {\mu_0\ove...
としてもかまいません。ただし、もともとは$\vec j$と$\vec\n...
次に$\int \mathrm d^3\vec x'$という積分も、$\vec \nabla$...
この式がベクトルポテンシャルになることは、p233の(9.28)式...
-- [[前野]] &new{2011-11-03 (木) 01:41:18};
- よくわかる電磁気学を数週間前ですが、読破しました。現在2...
- 読破おめでとうございます(変かな?)。いろいろと御指摘...
**P131演習3-2の解答 [#ec56f68b]
>[[774]] (2011-11-02 (水) 10:06:10)~
~
演習の3-2の(c)ですが解答には電場のZ成分が-2kとなってます...
//
- あ、ほんとだ。すごい間抜けな間違いですね。直しておきま...
**修正部分の進言 [#m89ac33b]
>[[浜崎晃(読者:大阪在住)]] (2011-10-25 (火) 11:13:08)~
~
第3刷のページ29の6行目です。r=√(x^2+y^2)は...
//
- いえ、これはこれでいいのです。ここで計算しているのは「...
**無題 [#zcc6dbd1]
>[[まさ]] (2011-10-23 (日) 22:51:46)~
~
細かいことになりますがご報告です。~
付録D 章末演習問題のヒント 2ページ目~
★演習問題2-4のヒント~
分子がρxになってますがこれρyですよね?~
//
- 第2項というか、y成分ですね。もちろんここはρyです、す...
**P152の強誘電体の電束密度 [#y4b5c6d9]
> (2011-10-16 (日) 09:57:22)~
~
P152の強誘電体内部の電界Eと電束密度Dの方向が全く逆を向い...
//
- div D=0は納得してらっしゃるんでしたら「電束線が始まりも...
- 電場Eの方は、「電気力線は正電荷から出て負電荷に入る」と...
- 数式では$\vec D=\varepsilon_0 \vec E+\vec P$です。強誘...
- ご丁寧な解説ありがとうございます。クリアになりました! ...
**P223の磁場と平行の力 [#fc8722a6]
> (2011-10-15 (土) 11:57:52)~
~
P223の螺旋運動の箇所の、磁場と平行方向の力はどうして発生...
磁場と垂直な方向に力が発生するのはもちろん分かるのですが...
よろしくお願いします。~
//
- もちろん、磁場の方向には力は働きません。螺旋運動の時の...
- ありがとうございます。では、P223の文章中にある「磁場の...
- それは初速度を持っているから、そして加速度はないか小さ...
- ありがとうございます。初速度が磁界の方向と逆であれば、...
- もちろんそうです。 -- [[前野]] &new{2011-10-15 (土) 23:...
**P197の(8.7) [#ed3d60b2]
>[[ぱんなこった]] (2011-10-14 (金) 21:17:13)~
~
xとx´の関連性がつかめません。I 方向(上向き)の点線の矢印は...
zとz´が逆のような気もします。~
//
- $\vec x'$は「電流が存在する場所」を示してます。今は$z'$...
- p197の二番目の図の長さ表示のzとz´を逆にしたらベクトル計...
- これは、$\theta$の意味を、下の図のようにとらえてくださ...
#ref(thetadesu.png)
図でマイナスになってしまっているあたりがややこしいです...
**演習問題8-4の置き換えについて [#af32855a]
>[[さけ]] (2011-10-10 (月) 15:25:46)~
~
無限和を積分に置き換えたときに、nが前に出てきていますけど...
//
- これは$\sum\ell\to\int {\mathrm d}x$という置き換えをし...
- 数式で解く方法は、数学公式集でもひっぱってきて、$\int {...
ちなみに複素積分でやる時は、$z={\mathrm e}^{\mathrm i\the...
-- [[前野]] &new{2011-10-15 (土) 00:28:07};
**表面項がゼロ [#c1ff63e8]
> (2011-10-08 (土) 16:30:07)~
~
P122-P123の表面項がゼロになる理由がいまいち納得できません...
また、ここの積分範囲をどうして+無限から−無限の範囲で考え...
何か納得できるようにイメージできないでしょうか?~
よろしくお願いします。~
//
- 表面項が0になるのは、「無限遠にいけば$\vec E$が十分速...
- どうして全範囲で積分するかですが、有限の範囲を積分した...
**P.282の2行目 [#p791affc]
>[[通りすがり]] (2011-10-05 (水) 22:19:42)~
~
B=μ0(H+M)ですよね。~
//
- 確かに。括弧抜けてますね。 -- [[前野]] &new{2011-10-06 ...
**div A=0 [#caa964be]
>[[さけさんのコピー]] (2011-10-05 (水) 16:20:36)~
~
divA=0という式なのですが、湧きだしがゼロ、ということなの...
//
- 原点に電荷がある時の湧き出し0は、${\rm div}\left({Q\ove...
- わかりました!!原点においてのみδ関数で発散しているって...
**(4・26) [#dff4e03a]
>[[さけ]] (2011-10-02 (日) 21:39:28)~
~
4・26式でフックの法則に従っていたとすると、とありますが、...
//
- これはまさに「とする」です。一番簡単な状況でだけ考える...
- わかりました!!ありがとうございます。 -- [[さけ]] &new...
- 新規にトピックを作る欄が消えてしまっているのでここに書...
**P.234の式(9.31) [#p35e6ae2]
>[[通りすがり]] (2011-10-02 (日) 14:21:16)~
~
間違っています。ご確認ください。~
//
- 確かに、最初の分母に余計な$\varepsilon_0$がいますね。次...
- 分子に、電流のIが抜けています。 -- [[通りすがり]] &new{...
- P.241の(10.6)符号が違います。余談ですが、こんな本があれ...
- ああ、ほんとだIも抜けている。これも直さないと。 -- [[前...
- p241の(10.6)は、
$$
\begin{array}{rl} mr \left(\omega^2\mp {e\over m}\omega B...
$$
としないとだめですね。間違いがなくならないなぁ(;_;) -- [[...
**演習問題の解答について [#h89d807d]
>[[akira]] (2011-09-30 (金) 16:01:36)~
~
演習問題1-3の解答の1行目にq=q(1-cosθ)/εとありますが、~
正しくはq=(1-cosθ)/2εではないでしょうか。~
私の勘違いでしたら、すみません。~
//
- あ、ほんとだ。間違ってます。分母に2が必要です。近日中に...
**電束密度の導出について [#g29559d8]
>[[さけ]] (2011-09-26 (月) 09:50:46)~
~
真電荷がぽっと出てきていますが、この導出過程では、真電荷...
それとも場所によって違う分極を持っていると仮定して、計算...
なんだかここらへんで頭がこんがらがってしまいました。~
あと、電束密度って一体何者なんでしょう?~
電場や電位はするっと納得できたんですが、電束密度は一体何...
色々質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。~
//
- ここでの計算は全部、静電場なので、「(真電荷の影響によ...
- わかりました。真電荷によって分極して平衡状態になってい...
**無視する次数が、分子と分母で違う? [#p49fe12c]
> (2011-09-15 (木) 14:37:32)~
~
練習問題 問い1-5の解説についてです。~
~
ルートの展開公式(テーラー展開ですか?)を使うと~
分子は(r/z)^2+・・・~
分母は1+(r/z)^2+・・・~
~
最終的に、解説では、zが大きいところでは~
分子については、4次以上は無視しており、~
分母については、2次以上を無視していました。~
~
このように、「分子で無視する次数」と「分母で無視する次...
//
- はい、かまいません。どこまでを無視するかは「最低次に比...
- ご返信ありがとうございました。分子分母を(r/z)^2で割...
- 申し遅れました。この質問を投稿したファイルというもの...
**p129の式(3.105) [#u1b2b190]
>[[さけ]] (2011-09-07 (水) 20:17:07)~
~
なんですが、これ一番左の式のSって必要なんですか???~
//
- すいません、たしかに一番左の式のSは要りませんね。 -- [[...
**p128の電場の応力 [#kcd6923e]
>[[さけ]] (2011-09-07 (水) 16:30:14)~
~
式(3.103)なんですがどうしてこうなるのかわかりません…。導...
//
- これはですね。まず「$\mathrm d\vec S$がどっちを向いてい...
- 実際はそうじゃなくて、$\vec E$と平行な方向は$+{\varepsi...
- はい、そういうことです。説明わかりにくくてごめんなさい...
- これですっきりしました。ありがとうございます。 -- [[さ...
**p.43 1.8章末演習問題 1-1(2)について [#c87f3a19]
>[[ファイル]] (2011-09-04 (日) 22:52:49)~
~
全体の電場Eとx軸のなす角γがα+β/2になる説明が良く分か...
~
どう考えればすっきりと理解できるのでしょうか。お返事お...
//
- 対称性の問題だと考えてください。長さが等しいベクトルを...
- ご回答ありがとうございました。おかげで納得できました。...
**もう一つ質問です [#va055b52]
>[[さけ]] (2011-09-03 (土) 22:53:50)~
~
p118のところで微分は∇(p・x)=pとなっていますが、これは積の...
また、もしそうだとしたら、∇は内積にかかる場合、積の微分法...
連投で質問すみません。~
よろしくお願いします。~
//
- 慣れた人ならその計算でOKですが、それに疑問を感じるんで...
- ありがとうございます。なかなかベクトル解析の計算には慣...
**p118の電気双極子のもつエネルギーの表し方について [#u811...
>[[さけ]] (2011-09-03 (土) 22:46:21)~
~
すいませんTeXが使えないので、分かりづらいかもしれません。~
式(3・82)で電位が「電気双極子モーメントと位置ベクトルの内...
よろしくお願いします。~
//
- (3.79)式では、双極子モーメントがz軸方向を向くという特殊...
- コメントありがとうございます。スッキリしました -- [[さ...
- ちなみに電気双極子モーメントは実験的にはどうやって観測...
- ちなみに電気双極子モーメントは実験的にはどうやって観測...
- 実際には1分子だけで電気双極子が浮いているということは...
**p112とp113のδ関数について [#h6511b65]
>[[さけ]] (2011-09-01 (木) 22:04:57)~
~
p112の式(3.67)の左辺なんですが、これって積分するとどうな...
あと、p113で式(3.72)の積分結果が1であることは、ガウスの発...
ここの部分を解説よろしくお願いします。~
//
- 積分の結果はもちろん、${Q\over\varepsilon_0}$になります...
$$
\int_{\partial V} {Q\over 4\pi\varepsilon_0 r^2}\vec{\bf ...
$$
です。ここで積分する面$\partial V$を半径$r$の球の表面(中...
$$
\int\int {Q\over 4\pi\varepsilon_0 r^2}r^2\sin\theta \mat...
$$
となって、後は$\theta$を0〜π、$\phi$を0〜2πで積分すればOK...
-- [[前野]] &new{2011-09-01 (木) 23:05:20};
- ありがとうございます。すっきりしました!! -- [[さけ]] ...
**電場車について [#v9c843c0]
> (2010-10-05 (火) 19:32:12)~
~
99ページの電場車について教えて下さい。「静電場では電場...
//
- 前半については、本書の説明の中では、Δx,Δy、Δzが微小...
#ref(denbagurumakaiten.png)
- ありがとうございました。テイラー展開も重要なようなので...
- 微分の交換ですが、偏微分の定義にもどって考えると(∂/∂...
#ref(xyBibun.png)
#ref(yBibunnoxBibun.png)
↑の図が「y微分したものをx微分する」というイメージ図で、...
**極座標と直交座標 [#s607c389]
> (2010-09-14 (火) 18:53:52)~
~
300ページにある、極座標を直交座標で表す式がわかりませ...
//
-考え方はそれでいいと思います。 http://www.phys.u-ryukyu....
**立体角をつかって [#n75e7c88]
>[[風車]] (2010-07-17 (土) 09:56:48)~
~
42ページの下から5行目の「この円錐の底面に含まれている電気...
//
- 図で、考えている点から←へ伸びる円錐と→へ伸びる円錐は、...
**この本を読んだ後は [#d6207a93]
>[[カカオ]] (2010-06-19 (土) 12:31:56)~
~
この本を一通り読んだ後は、どのような問題集につなげるのが...
私としては院試レベルまで持っていきたいと考えています。~
//
- 電磁気の演習書というと、私が昔やったのは「詳解電磁気学...
- 電磁気の問題集はどれでもそんなに大きな差はないと思うの...
**いよいよ明日発売。 [#b91e1d1b]
>[[前野[いろもの物理学者]昌弘]] (2010-04-08 (木) 19:58:...
~
amazon、bk1でも注文できるようになった様子。ただしbk1だ...
//
- amazonのランキング、4800位ってのはいい、と思っていい数...
- amazonのランキングについての考察ページを教えてもらった...
- 現在amazonでは発送まで1〜2ヶ月になっちゃってますね… -...
- いつぞやの10を作るの増田です。立川のオリオン書店で平台...
- 増田さん、どうも(ご発言見落としてましたすみませんm(__)...
**サポート掲示板作ってみた。 [#e6412a2c]
>[[前野[いろもの物理学者]昌弘]] (2010-04-07 (水) 12:47:...
~
とりあえず作ってみました。どんな風に使うことになるかはま...
//
終了行:
#mathjax()
[[よくわかる電磁気学サポート掲示板]]の、2011年までの話題...
**199-201頁の微分記号について [#c7eeca31]
>[[ys]] (2011-12-13 (火) 13:20:39)~
~
8.1.2節で多用されている「ベクトルにかかる微分記号」の意味...
//
- 困った時は具体的に書きだすとよいです。第2項の$\vec j(\...
- この後で行う計算は、${\partial \over\partial x}\to-{\pa...
- なんと!あきれるほど誤解しておりました。恥ずかしいけど...
**p197の下の図 [#vd4830de]
>[[maku]] (2011-12-01 (木) 12:49:03)~
~
はじめまして。~
第二版を読んでいるのですが、p197の下の図の右端の長さを表...
サポート掲示板の下の方で10/19に前野先生が出している図と第...
「出版後に発見された内容のミス」にも記載されていませんで...
//
- ああ、確かに図の右端にあるz,z'と、ベクトルを$\vec x=r\v...
**無題 [#e3b3b1e3]
> (2011-11-25 (金) 16:00:14)~
~
演習問題8-3の解答(ヒントの方)に扇形の面積(1/2)r^2dθとか...
最後の行でr^2dθと考えてよい。と書いているのですが1/2はど...
//
- $\mathrm d\vec x'\times(\vec x-\vec x')$の大きさ(平行...
**ナブラの説明 [#p14c911d]
>[[nous3110]] (2011-11-12 (土) 16:09:22)~
~
こんにちは。はじめまして。~
p. 70のナブラの注に「ギリシャ語」とありますが、ヘブライ...
あと、小生へヴィサイドが好きなので、索引に名前を入れて...
//
**p185の(7.4)と(7.5)について [#r672dbf1]
>[[hammond]] (2011-11-06 (日) 12:26:55)~
~
はじめまして。脱字ではないかと思われる部分を発見したので...
p185の(7.4)と(7.5)の両式とも右辺の分子がmΔθとなっています...
//
- ほんとだ。抜けてます。お知らせいただきありがとうござい...
**p271の(11・23)の式変形について [#d91d5cc6]
>[[さけ]] (2011-11-02 (水) 21:31:24)~
~
∇がxによる微分なのでjと順番を変えてもいいことと外積の反対...
あと、rotを取っているベクトル場がjによって作られるベクト...
//
- $\int_{I_2回路} \mathrm d\vec S\cdot \left( {\mu_0\ove...
$$-\int_{I_2回路} \mathrm d\vec S\cdot \left( {\mu_0\ove...
としてもかまいません。ただし、もともとは$\vec j$と$\vec\n...
次に$\int \mathrm d^3\vec x'$という積分も、$\vec \nabla$...
この式がベクトルポテンシャルになることは、p233の(9.28)式...
-- [[前野]] &new{2011-11-03 (木) 01:41:18};
- よくわかる電磁気学を数週間前ですが、読破しました。現在2...
- 読破おめでとうございます(変かな?)。いろいろと御指摘...
**P131演習3-2の解答 [#ec56f68b]
>[[774]] (2011-11-02 (水) 10:06:10)~
~
演習の3-2の(c)ですが解答には電場のZ成分が-2kとなってます...
//
- あ、ほんとだ。すごい間抜けな間違いですね。直しておきま...
**修正部分の進言 [#m89ac33b]
>[[浜崎晃(読者:大阪在住)]] (2011-10-25 (火) 11:13:08)~
~
第3刷のページ29の6行目です。r=√(x^2+y^2)は...
//
- いえ、これはこれでいいのです。ここで計算しているのは「...
**無題 [#zcc6dbd1]
>[[まさ]] (2011-10-23 (日) 22:51:46)~
~
細かいことになりますがご報告です。~
付録D 章末演習問題のヒント 2ページ目~
★演習問題2-4のヒント~
分子がρxになってますがこれρyですよね?~
//
- 第2項というか、y成分ですね。もちろんここはρyです、す...
**P152の強誘電体の電束密度 [#y4b5c6d9]
> (2011-10-16 (日) 09:57:22)~
~
P152の強誘電体内部の電界Eと電束密度Dの方向が全く逆を向い...
//
- div D=0は納得してらっしゃるんでしたら「電束線が始まりも...
- 電場Eの方は、「電気力線は正電荷から出て負電荷に入る」と...
- 数式では$\vec D=\varepsilon_0 \vec E+\vec P$です。強誘...
- ご丁寧な解説ありがとうございます。クリアになりました! ...
**P223の磁場と平行の力 [#fc8722a6]
> (2011-10-15 (土) 11:57:52)~
~
P223の螺旋運動の箇所の、磁場と平行方向の力はどうして発生...
磁場と垂直な方向に力が発生するのはもちろん分かるのですが...
よろしくお願いします。~
//
- もちろん、磁場の方向には力は働きません。螺旋運動の時の...
- ありがとうございます。では、P223の文章中にある「磁場の...
- それは初速度を持っているから、そして加速度はないか小さ...
- ありがとうございます。初速度が磁界の方向と逆であれば、...
- もちろんそうです。 -- [[前野]] &new{2011-10-15 (土) 23:...
**P197の(8.7) [#ed3d60b2]
>[[ぱんなこった]] (2011-10-14 (金) 21:17:13)~
~
xとx´の関連性がつかめません。I 方向(上向き)の点線の矢印は...
zとz´が逆のような気もします。~
//
- $\vec x'$は「電流が存在する場所」を示してます。今は$z'$...
- p197の二番目の図の長さ表示のzとz´を逆にしたらベクトル計...
- これは、$\theta$の意味を、下の図のようにとらえてくださ...
#ref(thetadesu.png)
図でマイナスになってしまっているあたりがややこしいです...
**演習問題8-4の置き換えについて [#af32855a]
>[[さけ]] (2011-10-10 (月) 15:25:46)~
~
無限和を積分に置き換えたときに、nが前に出てきていますけど...
//
- これは$\sum\ell\to\int {\mathrm d}x$という置き換えをし...
- 数式で解く方法は、数学公式集でもひっぱってきて、$\int {...
ちなみに複素積分でやる時は、$z={\mathrm e}^{\mathrm i\the...
-- [[前野]] &new{2011-10-15 (土) 00:28:07};
**表面項がゼロ [#c1ff63e8]
> (2011-10-08 (土) 16:30:07)~
~
P122-P123の表面項がゼロになる理由がいまいち納得できません...
また、ここの積分範囲をどうして+無限から−無限の範囲で考え...
何か納得できるようにイメージできないでしょうか?~
よろしくお願いします。~
//
- 表面項が0になるのは、「無限遠にいけば$\vec E$が十分速...
- どうして全範囲で積分するかですが、有限の範囲を積分した...
**P.282の2行目 [#p791affc]
>[[通りすがり]] (2011-10-05 (水) 22:19:42)~
~
B=μ0(H+M)ですよね。~
//
- 確かに。括弧抜けてますね。 -- [[前野]] &new{2011-10-06 ...
**div A=0 [#caa964be]
>[[さけさんのコピー]] (2011-10-05 (水) 16:20:36)~
~
divA=0という式なのですが、湧きだしがゼロ、ということなの...
//
- 原点に電荷がある時の湧き出し0は、${\rm div}\left({Q\ove...
- わかりました!!原点においてのみδ関数で発散しているって...
**(4・26) [#dff4e03a]
>[[さけ]] (2011-10-02 (日) 21:39:28)~
~
4・26式でフックの法則に従っていたとすると、とありますが、...
//
- これはまさに「とする」です。一番簡単な状況でだけ考える...
- わかりました!!ありがとうございます。 -- [[さけ]] &new...
- 新規にトピックを作る欄が消えてしまっているのでここに書...
**P.234の式(9.31) [#p35e6ae2]
>[[通りすがり]] (2011-10-02 (日) 14:21:16)~
~
間違っています。ご確認ください。~
//
- 確かに、最初の分母に余計な$\varepsilon_0$がいますね。次...
- 分子に、電流のIが抜けています。 -- [[通りすがり]] &new{...
- P.241の(10.6)符号が違います。余談ですが、こんな本があれ...
- ああ、ほんとだIも抜けている。これも直さないと。 -- [[前...
- p241の(10.6)は、
$$
\begin{array}{rl} mr \left(\omega^2\mp {e\over m}\omega B...
$$
としないとだめですね。間違いがなくならないなぁ(;_;) -- [[...
**演習問題の解答について [#h89d807d]
>[[akira]] (2011-09-30 (金) 16:01:36)~
~
演習問題1-3の解答の1行目にq=q(1-cosθ)/εとありますが、~
正しくはq=(1-cosθ)/2εではないでしょうか。~
私の勘違いでしたら、すみません。~
//
- あ、ほんとだ。間違ってます。分母に2が必要です。近日中に...
**電束密度の導出について [#g29559d8]
>[[さけ]] (2011-09-26 (月) 09:50:46)~
~
真電荷がぽっと出てきていますが、この導出過程では、真電荷...
それとも場所によって違う分極を持っていると仮定して、計算...
なんだかここらへんで頭がこんがらがってしまいました。~
あと、電束密度って一体何者なんでしょう?~
電場や電位はするっと納得できたんですが、電束密度は一体何...
色々質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします。~
//
- ここでの計算は全部、静電場なので、「(真電荷の影響によ...
- わかりました。真電荷によって分極して平衡状態になってい...
**無視する次数が、分子と分母で違う? [#p49fe12c]
> (2011-09-15 (木) 14:37:32)~
~
練習問題 問い1-5の解説についてです。~
~
ルートの展開公式(テーラー展開ですか?)を使うと~
分子は(r/z)^2+・・・~
分母は1+(r/z)^2+・・・~
~
最終的に、解説では、zが大きいところでは~
分子については、4次以上は無視しており、~
分母については、2次以上を無視していました。~
~
このように、「分子で無視する次数」と「分母で無視する次...
//
- はい、かまいません。どこまでを無視するかは「最低次に比...
- ご返信ありがとうございました。分子分母を(r/z)^2で割...
- 申し遅れました。この質問を投稿したファイルというもの...
**p129の式(3.105) [#u1b2b190]
>[[さけ]] (2011-09-07 (水) 20:17:07)~
~
なんですが、これ一番左の式のSって必要なんですか???~
//
- すいません、たしかに一番左の式のSは要りませんね。 -- [[...
**p128の電場の応力 [#kcd6923e]
>[[さけ]] (2011-09-07 (水) 16:30:14)~
~
式(3.103)なんですがどうしてこうなるのかわかりません…。導...
//
- これはですね。まず「$\mathrm d\vec S$がどっちを向いてい...
- 実際はそうじゃなくて、$\vec E$と平行な方向は$+{\varepsi...
- はい、そういうことです。説明わかりにくくてごめんなさい...
- これですっきりしました。ありがとうございます。 -- [[さ...
**p.43 1.8章末演習問題 1-1(2)について [#c87f3a19]
>[[ファイル]] (2011-09-04 (日) 22:52:49)~
~
全体の電場Eとx軸のなす角γがα+β/2になる説明が良く分か...
~
どう考えればすっきりと理解できるのでしょうか。お返事お...
//
- 対称性の問題だと考えてください。長さが等しいベクトルを...
- ご回答ありがとうございました。おかげで納得できました。...
**もう一つ質問です [#va055b52]
>[[さけ]] (2011-09-03 (土) 22:53:50)~
~
p118のところで微分は∇(p・x)=pとなっていますが、これは積の...
また、もしそうだとしたら、∇は内積にかかる場合、積の微分法...
連投で質問すみません。~
よろしくお願いします。~
//
- 慣れた人ならその計算でOKですが、それに疑問を感じるんで...
- ありがとうございます。なかなかベクトル解析の計算には慣...
**p118の電気双極子のもつエネルギーの表し方について [#u811...
>[[さけ]] (2011-09-03 (土) 22:46:21)~
~
すいませんTeXが使えないので、分かりづらいかもしれません。~
式(3・82)で電位が「電気双極子モーメントと位置ベクトルの内...
よろしくお願いします。~
//
- (3.79)式では、双極子モーメントがz軸方向を向くという特殊...
- コメントありがとうございます。スッキリしました -- [[さ...
- ちなみに電気双極子モーメントは実験的にはどうやって観測...
- ちなみに電気双極子モーメントは実験的にはどうやって観測...
- 実際には1分子だけで電気双極子が浮いているということは...
**p112とp113のδ関数について [#h6511b65]
>[[さけ]] (2011-09-01 (木) 22:04:57)~
~
p112の式(3.67)の左辺なんですが、これって積分するとどうな...
あと、p113で式(3.72)の積分結果が1であることは、ガウスの発...
ここの部分を解説よろしくお願いします。~
//
- 積分の結果はもちろん、${Q\over\varepsilon_0}$になります...
$$
\int_{\partial V} {Q\over 4\pi\varepsilon_0 r^2}\vec{\bf ...
$$
です。ここで積分する面$\partial V$を半径$r$の球の表面(中...
$$
\int\int {Q\over 4\pi\varepsilon_0 r^2}r^2\sin\theta \mat...
$$
となって、後は$\theta$を0〜π、$\phi$を0〜2πで積分すればOK...
-- [[前野]] &new{2011-09-01 (木) 23:05:20};
- ありがとうございます。すっきりしました!! -- [[さけ]] ...
**電場車について [#v9c843c0]
> (2010-10-05 (火) 19:32:12)~
~
99ページの電場車について教えて下さい。「静電場では電場...
//
- 前半については、本書の説明の中では、Δx,Δy、Δzが微小...
#ref(denbagurumakaiten.png)
- ありがとうございました。テイラー展開も重要なようなので...
- 微分の交換ですが、偏微分の定義にもどって考えると(∂/∂...
#ref(xyBibun.png)
#ref(yBibunnoxBibun.png)
↑の図が「y微分したものをx微分する」というイメージ図で、...
**極座標と直交座標 [#s607c389]
> (2010-09-14 (火) 18:53:52)~
~
300ページにある、極座標を直交座標で表す式がわかりませ...
//
-考え方はそれでいいと思います。 http://www.phys.u-ryukyu....
**立体角をつかって [#n75e7c88]
>[[風車]] (2010-07-17 (土) 09:56:48)~
~
42ページの下から5行目の「この円錐の底面に含まれている電気...
//
- 図で、考えている点から←へ伸びる円錐と→へ伸びる円錐は、...
**この本を読んだ後は [#d6207a93]
>[[カカオ]] (2010-06-19 (土) 12:31:56)~
~
この本を一通り読んだ後は、どのような問題集につなげるのが...
私としては院試レベルまで持っていきたいと考えています。~
//
- 電磁気の演習書というと、私が昔やったのは「詳解電磁気学...
- 電磁気の問題集はどれでもそんなに大きな差はないと思うの...
**いよいよ明日発売。 [#b91e1d1b]
>[[前野[いろもの物理学者]昌弘]] (2010-04-08 (木) 19:58:...
~
amazon、bk1でも注文できるようになった様子。ただしbk1だ...
//
- amazonのランキング、4800位ってのはいい、と思っていい数...
- amazonのランキングについての考察ページを教えてもらった...
- 現在amazonでは発送まで1〜2ヶ月になっちゃってますね… -...
- いつぞやの10を作るの増田です。立川のオリオン書店で平台...
- 増田さん、どうも(ご発言見落としてましたすみませんm(__)...
**サポート掲示板作ってみた。 [#e6412a2c]
>[[前野[いろもの物理学者]昌弘]] (2010-04-07 (水) 12:47:...
~
とりあえず作ってみました。どんな風に使うことになるかはま...
//
ページ名: