よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年12月31日まで)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
#mathjax
*「よくわかる電磁気学」(東京図書)サポート掲示板 (20...
**12.3節:電磁場のエネルギーの流れ [#q65fb8ee]
>[[ずんだ]] (2016-12-26 (月) 13:26:05)~
~
12.3節のエネルギー密度を時間微分する計算ですが、3行目で計...
//
- そりゃもちろん出てきます。あまり簡単ではない(いろいろ...
- ご回答ありがとうございます。もう少し考えてみます。 -- [...
#comment
**javaのシミュレーションプログラムについて [#h7709735]
>[[gken]] (2016-12-17 (土) 23:14:25)~
~
javaのシミュレーションプログラムについてですが、コンパイ...
~
「メイン・メソッドがクラスdenbaで見つかりません。次のよう...
public static void main(String[] args)
またはJavaFXアプリケーション・クラスはjavafx.application....
というエラーがコンパイラで出てしまいます。~
~
プログラムを書かれた時と現在でjavaのバージョンが異なるか...
電磁気と関係ない質問で申し訳ないですがご回答いただけたら...
//
- すいません、どのプログラムでこれが発生するでしょうか?...
- あと、どのように実行させてますか。 appleteviewer ?.html...
- denba.javaです -- [[gken]] &new{2016-12-19 (月) 18:54:2...
- PCはwin10で、初めから入っているコマンドプロンプトでコン...
- 実行は、特にソースをいじらず、「java denba」と入力した...
- denba.java はソースプログラムですから、「javac denba.ja...
- あと、実行は「appletviewer denba.html」でやってください...
- コンパイルは「javac -encoding euc-jp denba.java」にしな...
- やっと、こちらでも状況が再現できました。この状態でも「a...
- これらのプログラムはアプレットとして作っているので、ブ...
- コンパイルは -- [[gken]] &new{2016-12-20 (火) 21:33:47};
- コンパイルは「javac -encoding euc-jp denba.java」ででき...
- 実行ですが、①コメントの通り「appletviewer denba.html」...
- ①「appletviewer denba.java」で(denba.htmlをdenba.javaと...
- ↑は②です、すみません。 -- [[gken]] &new{2016-12-20 (火)...
- ③コンパイル後「denba.html」「denba.java」をchromeで開く...
- 等を試しましたが、Ⅰ、(コンパイル成功したときみたいに)何...
- Ⅱ、(denba.htmlを作らず「appletviewer denba.html」で実行...
- 長文送ってしまってからで申し訳ないですが、圧縮ファイル...
- public static void main(コンパイル後に作成されるファイ...
#comment
**ポアソン方程式に関して [#p497ece3]
>[[ちゃまろ]] (2016-12-08 (木) 18:57:00)~
~
ポアソン方程式には時間に関する項を含まないため、伝達速度...
//
- 静電場に関する式だから、伝達速度の情報は入ってません。 ...
- 静電場でなければポアソン方程式は成立しないということで...
- 「静電場でなければポアッソン方程式は成立しない」という...
- だから、${\rm div}\vec A=0$であれば静電場でなくても成立...
- というわけで、静電場だからというよりは、単純に「伝達速...
- 実際、伝達速度は他の方程式と組み合わせて初めて出てきま...
- なお、ポアッソン方程式自体はローカルな式ですが、ρからV...
- よくわかりました。ありがとうございます。 -- [[ちゃまろ]...
#comment
**演習問題11-1について [#i0fdffef]
>[[コツコツ]] (2016-12-01 (木) 15:01:56)~
~
先生のわかりやすい教科書で電磁気を勉強させていただいてま...
質問ですが、演習問題11-1(3)の電磁誘導によって生じる電場は...
//
- これは電場の向きを指定してないので、どっちでもいい(あ...
- 力の絶対値(大きさ)を求めているということで、納得できま...
#comment
**変位電流でも定常電流と言っていい場合がある? [#qdc79da4]
>[[ずんだ]] (2016-11-27 (日) 13:53:34)~
~
お忙しいところ再度失礼します。少し混乱しているのですが、...
~
もう一つ、「定常電流ならばdivj=0」は真だと思いますが、そ...
//
- 変位電流で変化しているのはDで、Dの時間微分が変位電流で...
- 「定常電流ならdiv j=0」だが逆は言えないのはおっしゃると...
- 整理がつきました。ありがとうございました。 -- [[ずんだ]...
#comment
**変位電流がビオサバールに寄与しないことの一般的な証明 [#...
>[[ずんだ]] (2016-11-26 (土) 10:10:01)~
~
既に同じ質問が出ていたら恐縮ですが、284ページのような半無...
//
- 284の証明では「ある点で電荷が増えている」ということ...
- ご返信ありがとうございます。確かに、「電荷が時間に関し...
#comment
**自己インダクタンスの導出について [#re2eea94]
>[[平船]] (2016-11-26 (土) 01:01:25)~
~
P272の自己インダクタンスの導出をするにあたって導線の太さ...
//
- その方法だと、Aを計算するときに電流に広がりがある(つ...
#comment
**192ページの平面板を流れる電流の問題について [#c34e731f]
>[[ずんだ]] (2016-11-12 (土) 10:14:21)~
~
とても分かりやすい参考書なので重宝させていただいています...
~
ご教示いただければ幸いです。~
//
- 使えないなんてことはないです。この場合$\vec j=(j_x,0,0)...
- 確かに案外簡単に求めることができました!手を動かしてみる...
#comment
**電位が等しくなるように帯電している面積Sの電荷分布 [#y65...
>[[はじめ]] (2016-11-10 (木) 00:57:54)~
~
題名の通りなのですが、面積S板状の導体に電荷が分布する時ど...
gradV=0となってしまって計算ができません。~
ご教示いただけないでしょうか?~
//
- 問題設定が不明確ですが、静電場ですよね。また、板という...
- わかりました!ありがとうございます。 -- [[はじめ]] &new...
#comment
**アンペールの法則 [#b5b18f82]
>[[はじめ]] (2016-11-07 (月) 18:47:13)~
~
アンペールの法則は無限に長い電流に対して成り立つのですか?~
//
- 187ページの上から4行目からを読んでください。 -- [[前野]...
- (7.7)はなぜ成り立つのですか?無限に長い電流ではわかるの...
- その少し上に、「無限に長い直線とは限らない、さまざまな...
- (7.6) と(7.7) は示す内容は全く同じです。 -- [[前野]] &n...
- ビオ・サバールの式からすると磁荷を一周させた時の仕事は...
- 距離によらないです。ビオ・サバールの式とアンペールの式...
- ビオ・サバールだと距離の自乗に反比例するので、距離に長...
- 計算してみれば分かる話ですが、距離によらなくなります。...
#comment
**P265の図 [#u42668fb]
>[[はじめ]] (2016-11-05 (土) 23:15:45)~
~
この図では外力はなぜ必要なのでしょうか?力は作用反作用で...
//
- 磁場からの力がありました。失礼しました。 -- [[はじめ]] ...
- ということは、棒の代わりにイオンが入った溶液を用いた場...
- 何を聞いているのかよくわかりません。質問の「外力」って...
- それとも「外力」というのはその前の264ページで棒を動かす...
- 外力とは棒を動かす力です。「磁場からの力がありました」...
- この「正電荷とのクーロン力」ってのは横にある(+)から...
- ひとつ書き加えました。 ttp://www.fastpic.jp/images.php?...
- 逆向きでした。 -- [[はじめ]] &new{2016-11-06 (日) 00:13...
- どうもp265あたりで何の説明をしているのかを理解されてお...
- この導体内には正電荷と負電荷がありますが、正電荷は棒と...
- 止まっている時に外力が必要ないのはわかります。 -- [[は...
- 265ページからは次の問題として、「負電荷に働く力」が...
- 「止まってるとき」ではありません。動いているときでも「...
- 負電荷は電場と磁場からの力がつり合っているので外力がな...
- ええと。立場が二つあるので切り分けてください。 -- [[前...
- 上の『「止まっているとき」ではありません』というのは、...
- 264ページの状況では、正電荷は棒と同じ動きをしますが...
- 棒と同じ速度の時は棒と垂直にしか力を受けないので外力は...
- さて次に正電荷と負電荷を分けて考えてみると、負電荷の方...
- 全体に対して外力が必要だったのだけど、その外力が必要に...
- 正電荷の方には左右方向に働く力は電場しかないので、外力...
- 「棒に働く力」という図で棒の端っこにたまった電荷に働く...
- 「負電荷はそうじゃないので、外力がいる」はどういうこと...
- また、棒の端に溜まっている電荷に働く力は、「棒から電荷...
- 「負電荷はそうじゃないので、外力がいる」っていうのは「...
- 「正電荷の方には左右方向に働く力は電場しかないので、外...
- 負電荷が斜め左下に運動しているので、磁場からの力が斜め...
- 溶液の場合だったら、負電荷には右下の力、正電荷には右上...
- 「棒から電荷を外に出さないようにする束縛力」 というのは...
- なんにしろ、電磁誘導を起こして電流作っているのに外力が...
- 束縛力は「束縛する力」なので内力です。内力だということ...
- 溶液のことについては納得致しました! -- [[はじめ]] &new...
- たとえば水槽に水が入れてあって、全体で水に流れがない状...
- ということは棒が受けるのは磁場からの力のみでしょうか? -...
- 最終的に全部足すと、磁場からの力 BIL だけになりますね...
- 「正電荷の方には左右方向に働く力は電場しかないので、外...
- 「ではなくて」と言われるとその二つのどちらか片方しか真...
- つまり「正電荷の方には左右方向に働く力は電場しかない」...
- わかりました!電場を外力として扱うか、内力として扱うかの...
#comment
**P258円型回路の電磁誘導について [#t791737f]
>[[はじめ]] (2016-11-05 (土) 18:57:52)~
~
なぜ磁場の変化を与えなければ電流は流れないのでしょうか?...
//
- そんなことは起こらないです。磁場の時間変化も運動もない...
- なぜ電流が発生するとエネルギー保存を破るのでしょうか?...
- 電流が発生するということはその電流を外に取りだせば何の...
- あと「壁にあたって運動しなくなる」というのは逆にエネル...
- 通常こういう話をするときは、不必要にややこしくしてもし...
- というわけで、抵抗なしの場合を考えましょう。その場合、...
- つまり、静磁場で回路も動かない場合、円形導線内のどのよ...
- あともう一つ大事なことですが、何より実験的に、そんな電...
- 「運動が止まる」というのは、反時計回りの運動量がいずれ...
- なんで「反時計回りの運動量がいずれなくなる」と思うので...
- 抵抗があったとしてもそれなら時計回りの運動量もなくなり...
- ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=6242653111.jpg の...
- そうなると反時計回りの速度をもった正電荷も同じようなこ...
- この図を見ても全然「運動量がなくなる」ように見えないの...
- 先程の図はまちがっていました。ごめんなさい。コンパスで...
- ただ、ミクロな視点でみた時に磁場を強くするとなぜ時計回...
- 磁場が強くなると${\rm rot}\vec E=-{\partial \vec B\over...
- rotE⃗ =−∂B⃗ /∂tはどこにのっていますか?P285の図のような...
- ${\rm rot}\vec E=-{\partial \vec B\over \partial t}$は...
- 266ページ付近の説明を読めば、この場合も電場が発生してい...
- 図解が必要なら、自分で書いてみてはどうでしょうか。Bが増...
- (11.2)の電磁誘導ではすべての空間において起電力-dΦ/dtが...
- すいません、質問の意味がわからないのですが、「すべての...
- それに「すべての空間」だと「回路の起電力は0」となる理...
- P261のようにローレンツ力を用いて電磁誘導が生み出される...
- dΦ/dtというのは回路の内でも外でも同じなのではないでしょ...
- 回路があってもなくても起電力はあるのではないのですか? ...
- すいません、この断片的発言では、相変わらず何が言いたい...
- φは「回路を貫く磁束」、つまり回路を一つ決めれば決まる量...
- 回路があってもなくても起電力があるのはほんとです。 -- [...
- その起電力はもちろん、その部分に仮想的回路があったとし...
- 「すべての空間で起電力が起こる」というのは「たとえ回路...
- とにかく「この質問はこういう意味なんだろうか??」と推...
- 相変わらず、仮想的な回路の起電力が発生していると思った...
- ごめんなさい。何か勘違いしてたみたいです。結局わからな...
- dφ/dtが起電力になる理由と、その一部(一部です、全部...
- dφ/dtが起電力なのはまず実験からわかったことであり、それ...
#comment
**P224ホール効果 [#n3d74dfe]
>[[はじめ]] (2016-11-03 (木) 19:40:02)~
~
ホール電圧はどのように測定するのでしょうか?~
//
- そりゃ普通に電圧計で。 -- [[前野]] &new{2016-11-03 (木)...
- 図でいうと左と右の面に導線と電圧計をつないで、もとの電...
- 回路にしたら電圧が変わるかも、というのは、回路に電圧計...
- 「もとの電池の電圧を電圧計の値から引く」という操作は全...
- わかりました。ありがとうございます! -- [[はじめ]] &new...
#comment
#hr
これより古い記事は
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年10月31日ま...
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年10月15まで...
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年9月まで)]]
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年前半)]]
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2015年終わりまで...
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2014年〜2015年5月2日...
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2013年)]]
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2012年)]]
にあります。
終了行:
#mathjax
*「よくわかる電磁気学」(東京図書)サポート掲示板 (20...
**12.3節:電磁場のエネルギーの流れ [#q65fb8ee]
>[[ずんだ]] (2016-12-26 (月) 13:26:05)~
~
12.3節のエネルギー密度を時間微分する計算ですが、3行目で計...
//
- そりゃもちろん出てきます。あまり簡単ではない(いろいろ...
- ご回答ありがとうございます。もう少し考えてみます。 -- [...
#comment
**javaのシミュレーションプログラムについて [#h7709735]
>[[gken]] (2016-12-17 (土) 23:14:25)~
~
javaのシミュレーションプログラムについてですが、コンパイ...
~
「メイン・メソッドがクラスdenbaで見つかりません。次のよう...
public static void main(String[] args)
またはJavaFXアプリケーション・クラスはjavafx.application....
というエラーがコンパイラで出てしまいます。~
~
プログラムを書かれた時と現在でjavaのバージョンが異なるか...
電磁気と関係ない質問で申し訳ないですがご回答いただけたら...
//
- すいません、どのプログラムでこれが発生するでしょうか?...
- あと、どのように実行させてますか。 appleteviewer ?.html...
- denba.javaです -- [[gken]] &new{2016-12-19 (月) 18:54:2...
- PCはwin10で、初めから入っているコマンドプロンプトでコン...
- 実行は、特にソースをいじらず、「java denba」と入力した...
- denba.java はソースプログラムですから、「javac denba.ja...
- あと、実行は「appletviewer denba.html」でやってください...
- コンパイルは「javac -encoding euc-jp denba.java」にしな...
- やっと、こちらでも状況が再現できました。この状態でも「a...
- これらのプログラムはアプレットとして作っているので、ブ...
- コンパイルは -- [[gken]] &new{2016-12-20 (火) 21:33:47};
- コンパイルは「javac -encoding euc-jp denba.java」ででき...
- 実行ですが、①コメントの通り「appletviewer denba.html」...
- ①「appletviewer denba.java」で(denba.htmlをdenba.javaと...
- ↑は②です、すみません。 -- [[gken]] &new{2016-12-20 (火)...
- ③コンパイル後「denba.html」「denba.java」をchromeで開く...
- 等を試しましたが、Ⅰ、(コンパイル成功したときみたいに)何...
- Ⅱ、(denba.htmlを作らず「appletviewer denba.html」で実行...
- 長文送ってしまってからで申し訳ないですが、圧縮ファイル...
- public static void main(コンパイル後に作成されるファイ...
#comment
**ポアソン方程式に関して [#p497ece3]
>[[ちゃまろ]] (2016-12-08 (木) 18:57:00)~
~
ポアソン方程式には時間に関する項を含まないため、伝達速度...
//
- 静電場に関する式だから、伝達速度の情報は入ってません。 ...
- 静電場でなければポアソン方程式は成立しないということで...
- 「静電場でなければポアッソン方程式は成立しない」という...
- だから、${\rm div}\vec A=0$であれば静電場でなくても成立...
- というわけで、静電場だからというよりは、単純に「伝達速...
- 実際、伝達速度は他の方程式と組み合わせて初めて出てきま...
- なお、ポアッソン方程式自体はローカルな式ですが、ρからV...
- よくわかりました。ありがとうございます。 -- [[ちゃまろ]...
#comment
**演習問題11-1について [#i0fdffef]
>[[コツコツ]] (2016-12-01 (木) 15:01:56)~
~
先生のわかりやすい教科書で電磁気を勉強させていただいてま...
質問ですが、演習問題11-1(3)の電磁誘導によって生じる電場は...
//
- これは電場の向きを指定してないので、どっちでもいい(あ...
- 力の絶対値(大きさ)を求めているということで、納得できま...
#comment
**変位電流でも定常電流と言っていい場合がある? [#qdc79da4]
>[[ずんだ]] (2016-11-27 (日) 13:53:34)~
~
お忙しいところ再度失礼します。少し混乱しているのですが、...
~
もう一つ、「定常電流ならばdivj=0」は真だと思いますが、そ...
//
- 変位電流で変化しているのはDで、Dの時間微分が変位電流で...
- 「定常電流ならdiv j=0」だが逆は言えないのはおっしゃると...
- 整理がつきました。ありがとうございました。 -- [[ずんだ]...
#comment
**変位電流がビオサバールに寄与しないことの一般的な証明 [#...
>[[ずんだ]] (2016-11-26 (土) 10:10:01)~
~
既に同じ質問が出ていたら恐縮ですが、284ページのような半無...
//
- 284の証明では「ある点で電荷が増えている」ということ...
- ご返信ありがとうございます。確かに、「電荷が時間に関し...
#comment
**自己インダクタンスの導出について [#re2eea94]
>[[平船]] (2016-11-26 (土) 01:01:25)~
~
P272の自己インダクタンスの導出をするにあたって導線の太さ...
//
- その方法だと、Aを計算するときに電流に広がりがある(つ...
#comment
**192ページの平面板を流れる電流の問題について [#c34e731f]
>[[ずんだ]] (2016-11-12 (土) 10:14:21)~
~
とても分かりやすい参考書なので重宝させていただいています...
~
ご教示いただければ幸いです。~
//
- 使えないなんてことはないです。この場合$\vec j=(j_x,0,0)...
- 確かに案外簡単に求めることができました!手を動かしてみる...
#comment
**電位が等しくなるように帯電している面積Sの電荷分布 [#y65...
>[[はじめ]] (2016-11-10 (木) 00:57:54)~
~
題名の通りなのですが、面積S板状の導体に電荷が分布する時ど...
gradV=0となってしまって計算ができません。~
ご教示いただけないでしょうか?~
//
- 問題設定が不明確ですが、静電場ですよね。また、板という...
- わかりました!ありがとうございます。 -- [[はじめ]] &new...
#comment
**アンペールの法則 [#b5b18f82]
>[[はじめ]] (2016-11-07 (月) 18:47:13)~
~
アンペールの法則は無限に長い電流に対して成り立つのですか?~
//
- 187ページの上から4行目からを読んでください。 -- [[前野]...
- (7.7)はなぜ成り立つのですか?無限に長い電流ではわかるの...
- その少し上に、「無限に長い直線とは限らない、さまざまな...
- (7.6) と(7.7) は示す内容は全く同じです。 -- [[前野]] &n...
- ビオ・サバールの式からすると磁荷を一周させた時の仕事は...
- 距離によらないです。ビオ・サバールの式とアンペールの式...
- ビオ・サバールだと距離の自乗に反比例するので、距離に長...
- 計算してみれば分かる話ですが、距離によらなくなります。...
#comment
**P265の図 [#u42668fb]
>[[はじめ]] (2016-11-05 (土) 23:15:45)~
~
この図では外力はなぜ必要なのでしょうか?力は作用反作用で...
//
- 磁場からの力がありました。失礼しました。 -- [[はじめ]] ...
- ということは、棒の代わりにイオンが入った溶液を用いた場...
- 何を聞いているのかよくわかりません。質問の「外力」って...
- それとも「外力」というのはその前の264ページで棒を動かす...
- 外力とは棒を動かす力です。「磁場からの力がありました」...
- この「正電荷とのクーロン力」ってのは横にある(+)から...
- ひとつ書き加えました。 ttp://www.fastpic.jp/images.php?...
- 逆向きでした。 -- [[はじめ]] &new{2016-11-06 (日) 00:13...
- どうもp265あたりで何の説明をしているのかを理解されてお...
- この導体内には正電荷と負電荷がありますが、正電荷は棒と...
- 止まっている時に外力が必要ないのはわかります。 -- [[は...
- 265ページからは次の問題として、「負電荷に働く力」が...
- 「止まってるとき」ではありません。動いているときでも「...
- 負電荷は電場と磁場からの力がつり合っているので外力がな...
- ええと。立場が二つあるので切り分けてください。 -- [[前...
- 上の『「止まっているとき」ではありません』というのは、...
- 264ページの状況では、正電荷は棒と同じ動きをしますが...
- 棒と同じ速度の時は棒と垂直にしか力を受けないので外力は...
- さて次に正電荷と負電荷を分けて考えてみると、負電荷の方...
- 全体に対して外力が必要だったのだけど、その外力が必要に...
- 正電荷の方には左右方向に働く力は電場しかないので、外力...
- 「棒に働く力」という図で棒の端っこにたまった電荷に働く...
- 「負電荷はそうじゃないので、外力がいる」はどういうこと...
- また、棒の端に溜まっている電荷に働く力は、「棒から電荷...
- 「負電荷はそうじゃないので、外力がいる」っていうのは「...
- 「正電荷の方には左右方向に働く力は電場しかないので、外...
- 負電荷が斜め左下に運動しているので、磁場からの力が斜め...
- 溶液の場合だったら、負電荷には右下の力、正電荷には右上...
- 「棒から電荷を外に出さないようにする束縛力」 というのは...
- なんにしろ、電磁誘導を起こして電流作っているのに外力が...
- 束縛力は「束縛する力」なので内力です。内力だということ...
- 溶液のことについては納得致しました! -- [[はじめ]] &new...
- たとえば水槽に水が入れてあって、全体で水に流れがない状...
- ということは棒が受けるのは磁場からの力のみでしょうか? -...
- 最終的に全部足すと、磁場からの力 BIL だけになりますね...
- 「正電荷の方には左右方向に働く力は電場しかないので、外...
- 「ではなくて」と言われるとその二つのどちらか片方しか真...
- つまり「正電荷の方には左右方向に働く力は電場しかない」...
- わかりました!電場を外力として扱うか、内力として扱うかの...
#comment
**P258円型回路の電磁誘導について [#t791737f]
>[[はじめ]] (2016-11-05 (土) 18:57:52)~
~
なぜ磁場の変化を与えなければ電流は流れないのでしょうか?...
//
- そんなことは起こらないです。磁場の時間変化も運動もない...
- なぜ電流が発生するとエネルギー保存を破るのでしょうか?...
- 電流が発生するということはその電流を外に取りだせば何の...
- あと「壁にあたって運動しなくなる」というのは逆にエネル...
- 通常こういう話をするときは、不必要にややこしくしてもし...
- というわけで、抵抗なしの場合を考えましょう。その場合、...
- つまり、静磁場で回路も動かない場合、円形導線内のどのよ...
- あともう一つ大事なことですが、何より実験的に、そんな電...
- 「運動が止まる」というのは、反時計回りの運動量がいずれ...
- なんで「反時計回りの運動量がいずれなくなる」と思うので...
- 抵抗があったとしてもそれなら時計回りの運動量もなくなり...
- ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=6242653111.jpg の...
- そうなると反時計回りの速度をもった正電荷も同じようなこ...
- この図を見ても全然「運動量がなくなる」ように見えないの...
- 先程の図はまちがっていました。ごめんなさい。コンパスで...
- ただ、ミクロな視点でみた時に磁場を強くするとなぜ時計回...
- 磁場が強くなると${\rm rot}\vec E=-{\partial \vec B\over...
- rotE⃗ =−∂B⃗ /∂tはどこにのっていますか?P285の図のような...
- ${\rm rot}\vec E=-{\partial \vec B\over \partial t}$は...
- 266ページ付近の説明を読めば、この場合も電場が発生してい...
- 図解が必要なら、自分で書いてみてはどうでしょうか。Bが増...
- (11.2)の電磁誘導ではすべての空間において起電力-dΦ/dtが...
- すいません、質問の意味がわからないのですが、「すべての...
- それに「すべての空間」だと「回路の起電力は0」となる理...
- P261のようにローレンツ力を用いて電磁誘導が生み出される...
- dΦ/dtというのは回路の内でも外でも同じなのではないでしょ...
- 回路があってもなくても起電力はあるのではないのですか? ...
- すいません、この断片的発言では、相変わらず何が言いたい...
- φは「回路を貫く磁束」、つまり回路を一つ決めれば決まる量...
- 回路があってもなくても起電力があるのはほんとです。 -- [...
- その起電力はもちろん、その部分に仮想的回路があったとし...
- 「すべての空間で起電力が起こる」というのは「たとえ回路...
- とにかく「この質問はこういう意味なんだろうか??」と推...
- 相変わらず、仮想的な回路の起電力が発生していると思った...
- ごめんなさい。何か勘違いしてたみたいです。結局わからな...
- dφ/dtが起電力になる理由と、その一部(一部です、全部...
- dφ/dtが起電力なのはまず実験からわかったことであり、それ...
#comment
**P224ホール効果 [#n3d74dfe]
>[[はじめ]] (2016-11-03 (木) 19:40:02)~
~
ホール電圧はどのように測定するのでしょうか?~
//
- そりゃ普通に電圧計で。 -- [[前野]] &new{2016-11-03 (木)...
- 図でいうと左と右の面に導線と電圧計をつないで、もとの電...
- 回路にしたら電圧が変わるかも、というのは、回路に電圧計...
- 「もとの電池の電圧を電圧計の値から引く」という操作は全...
- わかりました。ありがとうございます! -- [[はじめ]] &new...
#comment
#hr
これより古い記事は
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年10月31日ま...
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年10月15まで...
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年9月まで)]]
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2016年前半)]]
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2015年終わりまで...
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2014年〜2015年5月2日...
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2013年)]]
-[[よくわかる電磁気学サポート掲示板(2012年)]]
にあります。
ページ名: