ホームに戻る
2008年4月前半へ 最新の日記兼更新記 録へ 2008年5月前半へ


2008.4.18

★今日の授業
 電磁気学Iの1回目。2年目なのでいろいろ直していこうとは思っているのだが、この第1回についてはほぼ去年と同じ。
 今年の2年生は、今回に関していえば去年より静か。まぁこれから先はわからないが。
 もう一つは物理学基礎演習Iという1年生向け講義。今日は簡単な問題でテストをやった。たとえばこんなの。

次の うち、月面でも正しく動作するものに○をつけよ。動作しないものはその理由を答えよ。

(A)パラシュート
(B)バネ秤式体重計
(C)天秤秤
(D)方位磁石
(E)オイル式ライター
(F)ピストル
(G)ガラスに付着する吸盤

 いわゆる「月をなめるな」ネタですな(^_^;)。さすがに物理の学生なのでパラシュートが使えたりライター使えたり、なんてのはなかった。間違いが多かったのは(G)の吸盤かな。
 あと(F)については「ピストルで使っている火薬は真空中でも燃焼するから」という話をしたら「昔の火縄銃じゃだめでしょう」とか「今時は電磁式レールガンもありますが」とか妙なつっこみが入る。
 わしはもちろん、こんな妙なつっこみは大好きである(^_^;)(^_^;)(^_^;)。

2008.4.21

★今日の授業
 相対論の2回目。今年は去年に比べて「相対論では同時刻が傾くんだよ〜ん」とか「時間が観測者に依存して変わるんだよ〜ん」とかの話を早めにほのめかすようにしている。まぁ、そう大きく変わってはいないが。

2008.4.25

★今日の授業
 電磁気学Iの2回目。なんか今年の2年生は去年に比べて前に出てこない感じで心配。もっとびしばし質問して欲しいんだがな。
 1年向け授業(休憩時間20分で連続なのでけっこうきつい)は力の作図とつりあいの式のお話。「重力の反作用は地球にかかる」という話をしたら、「図に書いてある物体Aと物体Bの間に万有引力は働かないんですか?」という質問が。うんうん働くよ、ものすご〜〜〜〜〜く弱い力だけど。
 言うまでもないことだがこういう細かいつっこみは大好きだ。今年の1年は前に出てくるタイプが多くて楽しい。

2008.4.28

★今日の授業
 相対論の3回目。感想の中に、

100万回言われていることかもしれませんが、テンソルの「足」ってネーミングは飾りだからですか?

というのがあった。そんなこと言うやつあんまりいませんってば(^_^;)。
 だいたい、テンソルの足は飾りじゃないぞぉ。そんなことは偉い人でなくても知っているっ。

2008.4.30

★今日の授業
 相対論の4回目。月曜日に休日が入ることが多いので、今日は水曜日なのに月曜日の時間割。おかげで一昨日やった相対論がまた。今日はアインシュタインの有名な「光速で光を追いかけると正弦波の形の静電場・静磁場が見えるのか?」という疑問を紹介して、「だから実は光の速さで追いかける、ってことはできないってことが分かるんだよね」というふうに話したら「水中なら光速が遅くなるから、水中でなら光に追いつけるのでは??」という鋭い質問が。
 もちろん「光速で追いかけられない」の光速は真空中の光速なので、水中なら追いつける。
 水中の電磁波は「元々入射してきた電磁波+水分子が出した二次的な波」になっていて、二次的な波が元の波と合成されることで位相が遅らされる、と言うのが水中では光が遅くなる理由なので、あくまで「電磁波の波が動いてないように見える」状況が作れるというだけではあるが。


2008年4月前半へ 最新の日記兼更新記録へ 2008年5月前半へ

ホームに戻る