ホームに戻る

2009年3月後半へ 最新の日記兼更新記録へ 2009年4月後半へ


2009.4.2

★「落石注意」って何を注意すんねん
 今まさに上から落ちてきた石は注意していてもなかなか避けられねーだろーが、って話がある。
 しかしあれは「落ちてきた石が地面に転がっているかもしれんから注意してね」という意味だと解釈すればそれほど不思議でもないのかもしれない。
 しかし、今日、沖縄自動車道を走ってたらこんな看板が目に入った。

米軍実弾演習中注意


 さすがに実弾飛んできたらどんなに注意してても無駄だと思う〜〜〜〜。

2009.4.3

★電磁気の追試
 結局受けに来たのは3人。「追試を受ければ通してくれる」という甘い考えどころか「もうあきらめました」って事だったわけですな。
 結局40以上いた受講生のうち、半分ぐらい単位落としたことになるなぁ。しかし必修単位なのに追試しても受けに来ないとは、全くの計算外。来年また受けなきゃいけないのになぁ。

 それにしても最近の学生さん、粘りがなくなったなぁ・・・・なんて書くと自分がおじんになってしまったように感じてしまうが。

2009.4.8

★今日新入生に話したこと
 去年からなんだけど、新入生のオリエンテーションで「大学では物理をこんなふうに勉強してね」みたいな話をしている。そこで話したことのキーワードをはっつけておく。

「大学に入ったら遊べる!!」は大嘘です。

あなたたちにやって欲しいのは、単なる「勉強」ではない。

「勉強」ではなく、「研究の準備」をやって欲しいのです。


まだ、世界の誰も答を知らないことの答を知りたいと思い、その為に努力すること、これが「研究」です。


卒業する時、あなたたちが「研究する力」をつけていて欲しい。
つまり、「世界の誰も答を知らないことの答を探す力」をつけて欲しい。

それが、私たちの願いです。

物理は難しい。でも難しいからこそ楽しい。
一緒に物理を楽しみましょう!!

 実際はもっといろいろ勉強方法とか授業の受け方とかについてもしゃべったんだけどね。こうしてキーワードだけ貼り付けてみると、熱いなわし。どこの熱血先生なんだ、おまえは。

2009.4.15

★授業始まった
 今期の授業は諸事情により、電磁気I、波動論、相対論、物理学基礎演習I、基礎ゼミ、場の理論と6つある(その分、後期は授業が減るはずだが)。
 今日は電磁気Iの一回目。今年の2年生はなかなか面白い奴が多い。質問も多く出たので満足。電磁気も3年め。慣れてきた分雑にならないように気合い入れていくとしよう。

2009年3月後半へ 最新の日記兼更新記録へ 2009年4月後半へ

ホームに戻る