受講者の感想・コメント

 青字は受講者からの声、赤字は前野よりの返答です。

自然科学のための数学Iの授業を受けてない上に、数学を久しく勉強してなかったので、授業の復習だけでなく今までやってきたことを思い出しながら勉強していきたいと思います。
数学は積み重ねていくことが大事です。

前期は授業を受けていなかったのでついていけるか心配です。
ちゃんと勉強してくれれば大丈夫です。

もう一度用語を言葉でいえるように考えてすぐ出せるようにする。
言葉が出てこない、ということはやっぱり理解が足りない部分があるのだと思います。がんばってください。

関数と微分の理屈を再復習することができてよかった。夏休みに勉強してこなかったので、これから改めて頑張っていきたい。
日々勉強ですよ。

前期やったことを、全然覚えてないので後期頑張りたいと思います。
これからは、あっさり効果が消えてしまったりしない勉強をしてください。

いろいろ忘れている。復習…。
やりましょう。

前期の期末テストを振り返って、自分の未熟さがわかった。
ここからがんばってください。

思い出せないこととか多すぎてビックリした!!
授業しているこっちもビックリしました。

夏休みの間にだいぶ忘れてしまっているので、思い出していきたいと思いました。
あっさり忘れないようにしましょう。

具体的イメージを持って計算を始める。語るときは、単語単体を使わず、文章で述べる。
自分なりに表現する、ということは勉強する時の有効な手段です。

関数とは何かを思い出した。
そこからですか…。

復習できた。
頭に定着させていきましょう。

ひさびさの数学で脳に染みた。
染みこんで取れないようにしておいてください。

授業についていけるかどうか心配。
習ったこと、勉強したことを考え続けてください。ちゃんと頭を使って勉強していけば大丈夫。

今日から自然科学のための数学IIが始まりました。新たな気持で後期も頑張りたいと思います。
はい、がんばってください。

私はあの問題を間違えました。
間違えた人は多かったです。

前期はうけていなかったが、ちゃんと授業に参加していればどうにかなりそうな気がしました。
はい、がんばってください。

夏休みに遊びすぎて全て頭から抜けていてビックリした。小テストもあるので日頃から勉強を頑張りたい!
ちょっと休んだぐらいで抜けるようでは、勉強の方法がダメなのです。

基本的な概念(微分とは?)ですが、一言で簡潔に説明するのは難しいものだと思いました。
難しいですが、概念をちゃんと持って言語化できるというのはとても大事なことです。

後期もよろしくお願いします。試験問題の誤答例を見て、注意することを学びました。
はい、よろしくお願いします。

前期の内容すっかり忘れていてビックリした。夏遊びすぎたと今更実感しました。復習してきます。
ええ授業してて私もビックリしました。

微分方程式のところは結構抜けていたので復習できてよかった。家でも復習します。
大事なところですよ。

ちゃんと数学を使えるようにしようと思った。前期の復習をちゃんとして授業を受けようと思った。
使える数学を身につけましょう。

微分方程式を忘れているところが多かった。
忘れちゃいけない大事なところです。

前期は確かに数式ばかりを見て全然グラフとかイメージできてなかったような気がする。これからは式ばかりにとらわれずにやっていきたい。
理解すべきは自然現象、数学はそのための道具です。

IIからの参加のため、おいつけるように頑張ります。これから考え方や、概念を学びます。よろしくお願いします。
はい、がんばってください。

夏休みの間でどれくらい忘れてしまったか気づけたので、次回までに復習して取り戻せるようにしたい。
休みごときで忘れたりしない勉強方法をしてください。

前期のテストの問題の解凍を聞いてとても納得できた。後期ではしっかり考えて解けるように意識したい。
がんばりましょう。

忘れている所がけっこうあったので、次の授業までには復習したい。
忘れないような勉強方法を考えましょう。

よろしくお願いします。
はいこちらこそ。

夏休みで頭から抜けているところもあったので来週までに前期のプリントを見て思い出しておきます。
今度こそ、抜けないように。

数式の意味が分かってないところがあったので、今日の授業で少し理解できた。関数の意味を理解できたのでよかった。
少しでなく、しっかりと身につけていってください。

授業が思ったよりも落ち着いて受けれたのでよかった。微分方程式が弱いのでもう少し取り組んでみたい。
後期は微分方程式をじっくりやります。

前期の復習してくださって有り難かったです。忘れているところ、あいまいなところ、色々ありました。来週までに前期の復習しておきます。
今度こそ定着する勉強をしてください。

前期のテストで自分が間違っていたことを知れてよかった。復習しなければと思った。
しっかり勉強していきましょう。

前期の内容、というより体積→半径の変換やlogの出てくる積分の方が頭から抜けていたので真剣に危ないと思いました。
危ないです。これからがんばってください。

前期でやった事とか忘れている事がたくさんあったので見直しが必要だと思いました。次回の授業でしっかりとついて行けて、理解できるようにしたいです。
あっさり忘れてしまわないような勉強の仕方をしましょう。

試験の解答で間違いに気づかず、自然科学のためのすぐ開くは今までのコテを出すためのものではなく、身近なものがどうやって変化しているのかを式で表しているのだという考え方が定着していないなと思いました。
自然現象と結びついた数学を目指してください。

今日は先生にあてられた時、答えることができてよかったが、大切なdyとdxを忘れていたことに答えた後に気づいた。
微分の本質ですよぉ→dyとdx。

使える数学をしっかりと身につけようと思った。
身につけてください。

前期の内容ほとんど忘れている。復習する。
夏休みごときで忘れてしまわないような勉強の仕方をしましょう。

僕は自然科学のための数学Iを前期にとっていなかったので、今回初めてで、授業についていけるかどうか正直不安です。だけどがんばっていきたいと思います(難しかったです)。
じっくりやっていきますので、がんばってついてきてください。

数学を解くときに実際の現象を考えて解いてませんでした!!この講義で、実際の現象を考えながら数学を解けるような力を身につけたいです。
数学を理解して使える人になってください。

この夏休みで忘れてしまっていることも多かったので、これからコツコツ勉強して取り戻したいです。
今度こそ忘れない勉強をしてください。

もう少し夏休みも勉強しておけばよかったと思いました。
ほんとですね。

久しぶりの講義で忘れている部分もあったが楽しかった。数学(関数、微分など)の意味を深く考えながら聴くことができたので面白いなと感じた。あと、前期の期末の答案用紙欲しいです。
これからも深く考えながら聴いてください。答案は取りに来てくれれば渡します。

芳香剤の問題をあらためて考えてなっとくした。使える数学を身につけていきたい。
自然を数学で退治していってください。

後期の授業もよろしくお願いします。バイクを買おうと思うのですが250ccと400ccどちらが御薦めですか?
バイクのことを50ccにしか乗ってない私に聞かれても困る〜〜。

今日は前期の復習をしましたが、だいぶ忘れてました。しっかり勉強して次回からのぞみたいと思います。
忘れてしまわない勉強方法を考えてください。

数学を解くとき、何をしているのかという感覚を大事にする。
常に気にしてください。


非常に多くの人が「前期にやったことを忘れていた」と書いていてますますショックですが、ここで前期と同じように勉強したら、今度は春休みで全部また忘れることになるでしょう。どうすれば「忘れないような勉強方法」になるのかを考えてください。
一つは今日の授業でも強調した「意味を考えて計算すること」です。
そしてもう1つは「自分の言葉で誰かに説明してみること」です。今日習ったことを、あるいは前に習ったことを、他人に説明してみてください。教科書やプリントを見なくても自分の言葉でちゃんと説明できるようなら、それは夏休み遊んだぐらいでは抜けない、ちゃんとした実力として数学が身についている証拠になると思います。

↑第16講の最初

第15講へ 講義録目次に戻る 第17講へ