東京図書「ヴィジュアルガイド物理数学〜1変数の微積分と常微分方程式」サポートページ
$\def\intdx{\opcol{\int \mathrm dx}}\def\E{\mathrm e}\def\I{\mathrm i}\definecolor{opcol}{RGB}{149,139,0}\definecolor{hai}{RGB}{137,137,137}\definecolor{tcol}{RGB}{166,54,109}\definecolor{kuro}{RGB}{0,0,0}\definecolor{xcol}{RGB}{169,103,49}\def\opcol#1{{\color{opcol}#1}}\def\ddx{\opcol{{\mathrm d\over \mathrm dx}}}\def\ddt{\opcol{{\mathrm d\over \mathrm dt}}}\def\xcol#1{{\color{xcol}#1}}\definecolor{ycol}{RGB}{217,61,137}\def\ycol#1{{\color{ycol}#1}}\def\haiiro#1{{\color{hai}#1}}\def\kuro#1{{\color{kuro}#1}}\def\kakko#1{\haiiro{\left(\kuro{#1}\right)}}\def\coldx{{\color{xcol}\mathrm dx}}\def\Odr{{\cal O}}\definecolor{ncol}{RGB}{217,51,43}\def\ncol#1{{\color{ncol}#1}}\definecolor{zcol}{RGB}{196,77,132}\def\zcol#1{{\color{zcol}#1}}\definecolor{thetacol}{RGB}{230,0,39}\def\thetacol#1{{\color{thetacol}#1}}\def\diff{\mathrm d}\def\kidb{\opcol{\mathrm db}}\def\kidx{\opcol{\mathrm dx}}\def\coldy{\ycol{\mathrm dy}}\def\coldtheta{\thetacol{\mathrm d\theta}}\def\ddtheta{\opcol{{\mathrm d\over\mathrm d\theta}}}\def\tcol#1{{\color{tcol}#1}}\def\coldt{\tcol{\mathrm dt}}\def\kidtheta{\opcol{\mathrm d\theta}}\def\dtwodx{\opcol{\diff^2\over\diff x^2}}\def\kokode#1{{↓#1}}\def\goverbrace{\overbrace}\def\coldz{\zcol{\mathrm dz}}$
書籍サポートページの目次に戻る
「ヴィジュアルガイド物理数学」シリーズサポートページの目次に戻る
「ヴィジュアルガイド物理数学/多変数関数と偏微分」のページ
このページは、「ヴィジュアルガイド物理数学」(前野昌弘著/東京図書)シリーズのサポートページです。
不明な点がありましたら、maeno@sci.u-ryukyu.ac.jpにメールするか、またはサポート掲示板に書き込んでください(サポート掲示板に書き込むとメールが届くようになっています)。
・内容紹介
本シリーズは自然を知るために必要な数学について、大学1年生程度の読者を想定して解説していく。第1巻の主たる目標は「微積分そして微分方程式を使いこなせるようになること」に置いた。
「物理数学」がタイトルに入っているが、もともとは物理に限らない理学部の初年度学生向けのテキストとして用意したもので、物理にかぎらず自然科学一般(ときには社会科学でも)必要となる数学の入門用としてまとめている。
・サンプルページと目次
こちらに8ページ分ほどのサンプル画像と目次があります。
・シミュレーションのページ
本書で扱った内容を理解するのに役立ついくつかのプログラムを公開しています。
・サポート掲示板
wikiです。気がついたこと、感想などお寄せ下されば。
・ネット書店の売り場へのリンク
★のついているネット書店には、ユーザーによるレビューがあります。
・出版後に発見された内容のミスについて
以下に、発見されたミスを記載していきたいと思います。
以下の間違いは第3刷で訂正されました。
- p120の図より3行したにある、「それ$X=$」という部分は「それに$X=$」と訂正。
- p140のグラフを訂正($C$の符号が間違ってました)。
- p146の【問い10-1】の2行下に「$n$階微分方程式の階」という言葉がありますが、「$n$階微分方程式の解」が正しいです。
- p158の一番下のグラフを図のように訂正します($C_+$と$C_-$が逆)。文中の$-C-=C_+=1,2,3$も、$-C_+=C_-=1,2,3$となります。
- p204の【演習問題9-4】のヒントの最後の「$V,A$を」は「$V,S$を」に訂正。
以下の間違いは第3刷で訂正されました。
- p18の二つ目の図のすぐ上にある「値域は$-{\pi\over2}<\ycol{y}<{\pi\over2}$」は「値域は$-{\pi\over2}<\xcol{x}<{\pi\over2}$」に訂正します。
- p32の(3.1)の下の行に「今考えてたいのが」とあるのを「今考えたいのが」に訂正。
- p39の(3.13)の$\xcol{x}^2+3\xcol{x}\xcol{\Delta x} +3\xcol{x}(\xcol{\Delta x})^2+(\xcol{\Delta x})^3$は、$\xcol{x}^3+3\xcol{x}^2\xcol{\Delta x} +3\xcol{x}(\xcol{\Delta x})^2+(\xcol{\Delta x})^3$と修正してください。
- p52の(3.49)の2行上の「これを$f\kakko{\ycol{y}}=\ycol{y}^3,\ycol{y}=g\kakko{\xcol{x}}=\xcol{x}^2+\xcol{x}$として」の後に「ここの$f\kakko{\xcol{x}}$と$f\kakko{\ycol{y}}$は違う形の関数だが、表す量は同じであるので同じ文字で書く。「$f\kakko{\xcol{x}}$の$\xcol{x}$に$\ycol{y}$を代入すると$f\kakko{\ycol{y}}$」という意味ではない。混乱するかもしれないが、こういう書き方がされることもしばしばあるので、文脈で判断しよう。」という脚注をつける(補足です)。
- p70の5.2.1節の上から15行目の「がある。これからの関数は」は「がある。これらの関数は」の間違いです。
- p73の†14の$n>2$は$n\ge2$の間違いです。
- p120の図の3行下の$X=x+y,Y=x-y$は$X=x-y,Y=x+y$に訂正。
- p163の11.1節の本文2行目と4行目にある「$\xcol{x}$軸」は「$\ycol{y}$軸」に訂正します。
- p173の「A.2 有効数字」の2行目の「定規が測った」は「定規で測った」に訂正。
- p181の(B.14)およびその下の文章に2箇所(合計3箇所)ある$f\kakko{\xcol{x}}$は$F\kakko{\xcol{x}}$に訂正。
- p188の(B.75)の前の「これから、」が説明不足だったので、「この式を$y_差\kakko{\tcol{t}} < ML(\tcol{t}-x_0)$に直してから積分することで、」と修正。
- p196の(C.26)の次の次の行を「と合わせた$C'+{1\over \alpha+1}$が$C$という定数だとすれば、」に変更。その後の(C.27)と(C.28)の$C$と$C'$をすべて交換してください。
- p203の【演習問題4-2】(2)のヒントの二項展開の公式を$(A+B)^n=\sum_{j=0}^n {}_nC_jA^j B^{n-j}$に訂正してください。
- p207の注釈†1の$x>0$は$x\ge 0$に訂正します。
- p207の【練習問題3-5】(1)の解答の最初の行の「$n\xcol{x}^{k-1}$」は「$k\xcol{x}^{k-1}$」に訂正。
- p215の右側の3行目の式の右辺、$k-Kr$は$k-{K\over 3}r$と訂正してください。そのさらに3行下の文中にある${\mathrm dr\over\mathrm dt}=k-Kr$も、${\mathrm dr\over\mathrm dt}=-{K\over 3}r$となり、その次の行の$r=C\mathrm e^{-Kt}$も$r=C\mathrm e^{-{K\over 3}t}$となり、最終的答えは$r={3k\over K}+C\mathrm e^{-{K\over3}t}$となります。
以下の間違いは第2刷で訂正されました。
- p7の図を以下のように修正(左側の吹き出しの内容が間違ってました)。
- p14の図のグラフ中で「cosecθ」と「secθ」の吹き出しが逆でした。
- p39の(3.13)の$\xcol{x}^2+3\xcol{x}\xcol{\Delta x} +3\xcol{x}^2(\xcol{\Delta x})^2+(\xcol{\Delta x})^3$は、$\xcol{x}^3+3\xcol{x}^2\xcol{\Delta x} +3\xcol{x}(\xcol{\Delta x})^2+(\xcol{\Delta x})^3$と修正してください。
- p52の(3.51)の最後に$\xcol{\mathrm dx}$が抜けています。
- p83の(6.10)の最後の式の左辺の$\ddx \left({2\over (1-\xcol{x})^2}\right)$は$\ddx \left({2\over (1-\xcol{x})^3}\right)$に訂正してください。
- p85の(6.15)の下「それが収束半径になることがわかっている」の次に「(これが$\infty$のときは収束半径は無限大になる)」を挿入。
- p85の(6.16)およびその1行下にある$\sum_{n=0}^\infty (-1)^{n} (\xcol{x}-2)^n$は、$\sum_{n=0}^\infty (-1)^{n+1} (\xcol{x}-2)^n$の間違いです。
- p88の注釈の「偶関数のテイラー展開」は「偶関数の$\definecolor{xcol}{RGB}{169,103,49}{\color{xcol}x}=0$の周りのテイラー展開」と修正。
- p89の6.2節4行目と下から4行目に「の回りにテイラー展開」が2箇所あるが、「の周りにテイラー展開」に修正。同様に、p90の上の図のすぐ下と(6.30)のすぐ下の「の回りで」を「の周りで」に修正。同様に、p91の演習問題6-1,6-2と6-4の「回り」も「周り」に修正(漢字の統一です)。
- p91の【演習問題6-3】の1行めの「を五階微分」を「の五階微分」になおしてください。
- p95の注釈9の「段階だは」を「段階では」に訂正。
- p100の注釈22の「$\definecolor{Gray}{gray}{.6}f{\color{Gray}(}{\color{xcol}x}{\color{Gray})}$の原始関数は、$f{\color{Gray}(}{\color{xcol}x}{\color{Gray})}$」は、「$\definecolor{Gray}{gray}{.6}f{\color{Gray}(}{\color{xcol}x}{\color{Gray})}$の原始関数は、$F{\color{Gray}(}{\color{xcol}x}{\color{Gray})}$」と訂正。
- p101の(7.16)より6行上に「の分だけ増加する」の前に空白がありますが、ここにはが入ります。
- p102の7.3.2の1行目と3行目、およびp103の(7.26)左辺、その2行下と3行下の「原始関数」の直後にある$f\kakko{\xcol{x}}$は$F\kakko{\xcol{x}}$に訂正してください。
- p103の(7.27)のすぐ下にある「上の述べた積分定数」は「上に述べた定数$C$」に訂正してください。
- p108の演習問題7-1に2箇所ある$\sum_{k=1}^\infty$は$\sum_{k=1}^n$に訂正してください。
- p118の脚注11にある${1\over \sqrt{1-\xcol{x}^2}}\coldx=-\sin\thetacol{\theta}\coldtheta$は${1\over \sqrt{1-\xcol{x}^2}}\coldx=-\coldtheta$と訂正。
- p123の(8.54)の3行目は$8r^2\left(1-\cos \thetacol{\theta}\right)$でその後ろにある半角公式は${1-\cos \thetacol{\theta}\over 2}=\sin ^2{\thetacol{\theta}\over 2}$、4行目は$16r^2\sin ^2{\thetacol{\theta}\over 2}$です。続くp124の頭の$4r\left|\cos{\thetacol{\theta}\over 2}\right|\coldtheta$は$4r\left|\sin{\thetacol{\theta}\over 2}\right|\coldtheta$に、$\cos{\thetacol{\theta}\over 2}$は$\sin{\thetacol{\theta}\over 2}$に訂正。
- p124の(8.55)は
$$
\int_0^{2\pi}4r\left|\sin{\thetacol{\theta}\over 2}\right|\coldtheta=8r\int_0^\pi \sin{\thetacol{\theta}\over 2}\coldtheta=8r\left[-2\cos {\thetacol{\theta}\over 2}\right]^{\pi}_0=16r
$$
に訂正。
- p137の枠の下から2行目、「しなことなってしまう」は「しなことになってしまう」に訂正。
- p137の下から2行目の「ロケット見て」は「ロケットから見て」に訂正してください。
- p152の(10.30)の2行下の「同次」を「斉次」になおしてください。
- p169の下から2行目の「次に示す」を「上の図に示した」に訂正してください。
- p176の枠の3行目の「$|f{\color{Gray}(}{\color{xcol}x}+\delta{\color{Gray})} -a|< \epsilon$となるような」を「$|{\color{xcol}x}-x_0|\le\delta$となるすべての${\color{xcol}x}$について$|f{\color{Gray}(}{\color{xcol}x}{\color{Gray})}-a| \le \epsilon$となるような」に訂正。
- p184の(B.40)の上の式は
$$
{\ddt A}\kakko{\tcol{t}}=-{F_0\over m\omega_0}\sin \omega_0 \tcol{t}\cos \omega_0 \tcol{t}=-{F_0\over 2m\omega_0}\sin 2\omega_0 \tcol{t}
$$
である(最後の項の符号が間違ってました)。これに連動してその後も符号が違っているところがあり、(B.41)の上の式は
$$
A\kakko{\tcol{t}}={F_0\over 4m\omega_0^2}\cos 2\omega_0 \tcol{t} +A_0,
$$
となり、 (B.42)は
$$
\begin{array}{rl}
x\kakko{\tcol{t}}
=&\left({F_0\over 4m\omega_0^2}\cos 2\omega_0 \tcol{t} +A_0\right)\cos \omega_0\tcol{t}\\[2mm]
+&\left({F_0\over 2m\omega_0}\left(
\tcol{t}+{1\over 2\omega_0}\sin 2\omega_0 \tcol{t}
\right)+B_0\right)\sin\omega_0\tcol{t}\\[2mm]
=&{F_0\over 4m\omega_0^2}\underbrace{\left(
\cos 2\omega_0 \tcol{t}\cos\omega_0 \tcol{t}
+\sin 2\omega_0\tcol{t}\sin \omega_0\tcol{t}\right)}_{\cos\omega_0\tcol{t}}
\\
+&{F_0\over 2m\omega_0}
\tcol{t}\sin\omega_0\tcol{t}+A_0\cos \omega_0\tcol{t}+B_0\sin\omega_0\tcol{t}\\[3mm]
=&{F_0\over 2m\omega_0}\tcol{t}\sin\omega_0\tcol{t}+\underbrace{\tilde A_0}_{
A_0+{F_0\over 4m\omega_0^2}}
\cos \omega_0\tcol{t}+B_0\sin\omega_0\tcol{t}\\
\end{array}
$$
となる。
- p186の(B.59)の2行上の$U\kakko{\xcol{x},\ycol{y}}-U\kakko{x_0,\ycol{y}}=\int_{\xcol{x}}^{x_0}\coldt\opcol{\partial\kuro{U\kakko{\tcol{t},\ycol{y}}}\over \partial t}$は、$U\kakko{\xcol{x},\ycol{y}}-U\kakko{x_0,\ycol{y}}=\int^{\xcol{x}}_{x_0}\coldt\opcol{\partial\kuro{U\kakko{\tcol{t},\ycol{y}}}\over \partial t}$に訂正してください(積分の上端下端が逆)。
- p187の【問いB-6】の問題(1),(2)を
(1)$\ycol{y}\xcol{\mathrm dx}+2\xcol{x}\ycol{\mathrm dy}=0$
(2)$\xcol{\mathrm dx}+{\xcol{x}\over 2\ycol{y}}\ycol{\mathrm dy}=0$
に修正してください。
- p191の【問い8-5】のヒントの2行目の$\sinh 2\theta$は$\sinh (\alpha+\beta)$の間違いです。
- p191の【問い9-5】と【問い10-1】のヒントの順番が逆です。
- p192の【問いB-6】のヒント(3)の最後の$\lambda\tan^2\xcol{x}$を$-\lambda\tan^2\xcol{x}$に訂正。
- p195の(C.18)の最後が${n\over \xcol{n}}$になっていますが、${n\over \xcol{x}}$に訂正してください。
- p197の(C.41)の最後に「+(積分定数)」を追加。
- p198の【問い9-1】の解答にある$\mathrm d M=-{\log2\over T}{M}$は${\mathrm d M\over\mathrm dt}=-{\log2\over T}{M}$と訂正して下さい。
- p199の【問い9-3】の(2)の解答の$a={1\over2}{\mathrm d^2y\over\mathrm dx}$を$a={1\over2}{\mathrm d^2y\over\mathrm dx^2}$に訂正してください。
- p200の【問い10-5】の解答で、(1)の$f\kakko{\xcol{x}}={1\over\xcol{x}}f\kakko{\xcol{x}}$を$f\kakko{\xcol{x}}={1\over\xcol{x}}g\kakko{\xcol{x}}$に、それ以降に二つの$f\kakko{\xcol{x}}$を$g\kakko{\xcol{x}}$に訂正してください(3つめの$f\kakko{\xcol{x}}$は修正しません)。まだ、最後の二つの式は$g\kakko{\xcol{x}}={\xcol{x}^4\over4}+C$および$f\kakko{\xcol{x}}={\xcol{x}^3\over4}+{C\over \xcol{x}}$となります。
- 同様に、【問い10-5】の解答(2)の$f\kakko{\xcol{x}}=\cos\xcol{x}f\kakko{\xcol{x}}$も$f\kakko{\xcol{x}}=\cos\xcol{x}g\kakko{\xcol{x}}$およびその後二つの$f\kakko{\xcol{x}}$を$g\kakko{\xcol{x}}$に訂正してください(3つめの$f\kakko{\xcol{x}}$は修正しません)。
- p202の【問いB-6】の解答、(1)の最初の式を$\ycol{y}^2\xcol{\mathrm dx}+2\xcol{x}\ycol{y}\ycol{\mathrm dy}=0$に訂正。(3)の一つ目の式の右辺$\lambda\tan^2\xcol{x}$を$-\lambda\tan^2\xcol{x}$に、二つ目の式の右辺$\tan\xcol{x}\xcol{\mathrm dx}$を$-\tan \xcol{x}\xcol{\mathrm dx}$に訂正。
- p204の演習問題7-1のヒントに2箇所ある$\sum_{k=1}^\infty$は$\sum_{k=1}^n$に訂正してください。
- p204の演習問題8-2のヒントの$(\tcol{t}-x_0)^{n-1}$を$(\xcol{x}-\tcol{t})^{n-1}$に訂正。
- p204の演習問題8-4のヒントの(C.74)を
$$
\begin{array}{rl}\coldx^2+\coldy^2=&(-3\coldtheta\times a\sin\thetacol{\theta}\cos^2\thetacol{\theta})^2
\\
+&(3\coldtheta\times a\cos\thetacol{\theta}\sin^2\thetacol{\theta})^2
\end{array}
$$
と修正してください(符号の違い)。
- p209の(C.90)の上から3行目左辺の$\tan^2\xcol{x}$は$\tan^2\ycol{y}$に訂正。
- p209の(C.91)を以下のように訂正。
\begin{equation}
\begin{array}{rl}
(f\kakko{\xcol{x}}g\kakko{\xcol{x}})''
= & \left(
f'\kakko{\xcol{x}}g\kakko{\xcol{x}}
+f\kakko{\xcol{x}}g'\kakko{\xcol{x}}
\right)'\\
= &
f''\kakko{\xcol{x}}g\kakko{\xcol{x}}
+f'\kakko{\xcol{x}}g'\kakko{\xcol{x}}\\
+&f'\kakko{\xcol{x}}g'\kakko{\xcol{x}}
+f\kakko{\xcol{x}}g''\kakko{\xcol{x}}\\
= &
f''\kakko{\xcol{x}}g\kakko{\xcol{x}}
+2f'\kakko{\xcol{x}}g'\kakko{\xcol{x}}
+f\kakko{\xcol{x}}g''\kakko{\xcol{x}}
\end{array}
\end{equation}
余分な)があったのと、'の位置がずれていました。
- p215の【演習問題11-3】の4行目の「同次」を「斉次」に訂正。
書籍サポートページの目次に戻る
「ヴィジュアルガイド物理数学」シリーズサポートページの目次に戻る
「ヴィジュアルガイド物理数学/多変数関数と偏微分」のページ