「よくわかる初等力学」(東京図書)サポート掲示板2

よくわかる初等力学サポートページに戻る




P257の問8-4

はじめ? (2016-09-19 (月) 01:40:31)

M,m,I,Rの関数としてとあるのですが、fとf'はrの値にもよりますよね


接触面と仕事について

はじめ? (2016-09-18 (日) 17:20:46)

接触面がうごいていないとはどういうことでしょうか?スケートのリンクの上で車の車輪が空回りして前に進めないのを想像すれば良いのでしょうか?


円盤の慣性モーメントについて

はじめ? (2016-09-18 (日) 10:13:07)

円盤の慣性モーメントはなぜ1/2MR^2となるのですか?I_xx+I_yy+I_zzでMR^2ではないのですか?


角運動量と角速度の関係

はじめ? (2016-09-13 (火) 15:26:37)

p234の(8.13)では角運動量と角速度は平行となったのにp241以降では平行とならないのはなぜですか?


エネルギーについて

りょう? (2016-09-10 (土) 20:43:43)

連続で申し訳ありません。

運動量の変化=力積の式について「時間積分した」というのはなんとなくですがわかるのですが、なぜ運動方程式を空間積分したのでしょう?
そうしないとエネルギーという概念が出てこないのは分かりますし、エネルギーという概念が便利なのは問題を解いていて非常によくわかるのですが…

宜しくお願い致します。


2つの物体の衝突について

りょう? (2016-09-10 (土) 19:49:42)

2つの物体が正面衝突して、2つとも向きを変えて運動した(例えば、Aという物体は左から右に運動していたが左に運動し、Bは右から左に運動していたが衝突後、左から右に運動した)場合、それぞれの物体の運動量は変化するはずです。(少なくとも、向きが反対になってしまうので、衝突前と衝突後の速さが同じでも向きが異なるはずですから)
その場合、「運動量の変化=力積」が適用できるのですか?
「衝突による力」は「外力」とみなしてよいのでしょうか?

長くなってしまいましたが、宜しくお願い致します。

作用反作用について

はじめ? (2016-09-01 (木) 03:26:39)

作用があれば反作用があるとのことを拝読したのですが、作用反作用によって力学的波動の説明はできるのでしょうか?
考えたことを画像にしましたので添えさせていただきます。それぞれ最初のhを抜いてあります。ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=6697958351.jpg
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=1654733315.jpg
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=5570683879.jpg



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS