ホームに戻る

2005年1月後半へ 最新の日記兼更新記録へ 2005年2月後半へ


2005.2.1

★日記休みすぎてますな
 ちょっとホームページにかける精力減退中か。阪神のキャンプも始まったのに、そっちの方面すら更新できない。

2005.2.2

★明日は試験
 量子力学の試験を作りながら夜もふける。ああ、量子力学の講義録の最後が完成してねー。やばいな。

★ところで今日の「トリビアの泉」
 「350ml入りコーラを3分の1残して飲んだ状態にすると、斜めに立つ」っての、あれほんとに「奇跡のような偶然」がないとできないんだろうか。底面の縁に角度がついていて、斜めに立つ形になっていれば、後は残すコーラの量調節すれば3分の1でなくてもどこかで立つ、というわけにはいかんのだろうか。テレビ画面での実演見ていると「飲みすぎても、飲み残しすぎても直立する方向へ戻ろうとする」という感じだったから、微妙なバランスがそこにあるのかもしれない(「飲みすぎたら横倒し、読み残したら直立」という傾向にあるのなら、どこかに平衡点があるのは当たり前だもんね)。

 思わず「ちょっと計算してみようか」と逃避しそーになったけど、今日は試験問題ちゃんとチェックしなくちゃだめだってば>わし

★よく考えてみたら
 平衡点があるかどうかが問題じゃなくて、安定な平衡点があるかどうかが問題なのかもな。額縁つるす時、横に長い額縁だと「ちょっと傾いた状態」が安定な平衡点になるけど、あの斜めに立つ状態はそれに近いのかもしれない。

2005.2.3

★今日は試験
 問題文と回答アップするつもりだったけど、採点だけでへたった。
 出来は悪かった。というわけで3分の1ぐらいの人が追試への参加権を獲得。つーわけでこれを読んでいる学生さん、期待と不安を持って明日を待て。

★ところでコーラ
 今日ちょっと実験してみたが、けっこう簡単に立つ。コーラ缶の下の縁って、けっこう斜めに立ち易い形になってんだよねぇ。上に重心が来るようにさえできれば簡単で、残す分量もそれほどシビアじゃない。テレビの画面で何度か失敗してみせたの、あれは演出ですな(^_^;)。

2005.2.4

★解析力学演習最後の授業
 私の解析力学演習は「一回は発表すること。しなかったら単位なし」ということにしているんだけど、結果として最後の授業はほんとに最後になるまで発表ができなかった人の発表ということになって、とってもたいへん。
 それにしてもなんで最近の学生はあそこまで発表の仕方が下手になっちゃったんでしょうか・・・・と、この後実は30行ほど、ぐちぐちといろいろ書いたのだが、自分で読み返してみても気の滅入る文章になったので、ばっさりカット。

2005.2.5

★「量子力学で3分の1も落ちるんですか」と
 琉球大学卒業生よりメールが。「わたしらの時は甘かったんでしょうか」と書かれていたが、いいえいいえ。たぶん問題とか採点基準は今の方が甘いです。つまり、学生が勉強しとらんのです。なんでこうなっちゃっちゃんでしょうか・・・・とまた30行ぐらいぐちぐち書きそうになったので、ここは書く前にあっさりストップ。
 なんか二日続けて学生への文句を書いているけど、これは文句というより「なんとかせにゃいかんのだが、どうしたら有効なんだかわからないままにどんどん学生は入学し卒業していく」ということに対する、わしの焦りの表明なんです。 

2005.2.6

★いま大学教育を考える
 というブログに、あらきけいすけさんの2/5の日記(当該記事が消えたのでリンクも解消)経由でたどりつく。あらきさんも書いているけど、きつい話です。大学の教育について、身につまされるような話がたくさん。わしも自分の甘さを思い知りました。自分に「喝!」ですわ。2日分続けていろいろ書いたけど、やっぱり一番しっかりせんといかんのは先生の方なのです。

2005.2.7

★ここんとこあまり面白い話が書けんなあ
 と思って書くだけ書いてアップしてなかったのだが、とりあえずアップだけしとこ。今日も帰ってきたらぐたっと寝ちゃったよ。
 もうちょっとがんばれわし。

2005.2.8

★「渇いてどうするの・・・」
 というタイトルのメールが、思わずおかしな方向に連想が働き、「ああ、エロサイトの広告か」と思って削除しそうになって、「ん?」と手をとめて中身を読んでみた。

いろもの様
日記拝見しました。

−−−−−−−−−−
★いま大学教育を考える
 というブログに、(中略)自分に「渇!」ですわ。
−−−−−−−−−−

渇いてどうするの?(^^;;;

という、匿名希望の方よりのメールでした。
 あわわ、ほんとだ>一昨日の日記
 というわけでもう直しました。そりゃ気合も入らんはずだわ。
 それにしても、エロサイトの広告なら「濡れて」の方だよな、ふつ〜。

2005.2.9

★またお休み
 wnn7が「お泰三」と変換してびっくりした。

★今日の更新
 やっと、「量子力学」の試験問題アップしました。

2005.2.10

★今日は量子力学の追試
 やっぱり何人か落ちた。しょうがないので、

評価Dのものについて

(1)3月31日までに補習授業(日付などは相談の上)を三回以上受ける。補習授業の最後で問題をやって黒板で発表してもらう。ちゃんと発表できたら評価Cを与える。
(2)テキストの問題を20問以上、レポートし、内容に関する質問にちゃんと答える。3月31日までにできたら評価Cを与える。
(3)来年にかける。

のうちどれかを選択せよ。自力で勉強できる自信があるなら(2)でいいが、そうでないなら(1)か(3)を勧める。どれにせよ、いいかげんなことをやっているようなら単位は出さない。

ということにした。わしは甘くしているつもりだが、生徒からは鬼だと思われているかもしれん。

★初めまして質問させていただきます
 というタイトルのメールが来た。

 私共なりに水晶の旋光性が人体にどのような影響を与えるのか調べていたところ、先生のホームページで旋光性のことについて掲載されていたので早速メールを送らせてもらうことにしました。ぜひ一度、私共のホームページを見ていただき、ご意見等をお聞かせ願えれば幸いです。ちなみに水晶には右旋光のものと左旋光のものがありますが、地球上の生物が左旋光性で構成されているとすれば左旋光性のある水晶を使用したほうがいいのでしょうか?

と、書いてあった。「白色LED遠赤外線効果と水晶の力でぐっすり睡眠」な健康器具を売っている方らしい(はっきり言ってまったく読んでない)。

 はいみなさん、準備はいいですか〜。いつものアレ、みんなで一斉にいきますよぉ。声をそろえてハイご一緒に。

3!

2!

1!

知るか!

★いま大学教育を考えるブログ
 「急にアクセスが増えたので」ということで一時閉鎖されてしまった。うちからリンクしたことが一因だったりすると申し訳ないので、いったんリンク外した。まずかったろうか。

2005.2.11

★困った日
 このページは、Homepage Managerというフリーソフトを使って書いている。ところが、Windows Updateで何かのパッチを当てたら、このHomepage Managerがファイルを読み込んでくれなくなってしまった。WindowsXPの復元を使って2日前に戻したのでまた使えるようになったが、昨日の日記はemacsで書いてftpした。さてどうしたものか。

★困った日その2
 一太郎 for Linuxなるものを買った。当然メディアはCDROMである。しかし、linuxのインストールしてあるマシンにはCDROMはつながってない。というわけでWindowsマシンでこのCDROMをつっこんで、sambaでLinuxのマシンからマウントしよう、と思ったら、なぜかWindowsで読むとこのCDの中身はdoc(ドキュメント)とsrc(ソース)しかない。binがないとインストールできんのだ。おかしい。「もしやLinuxからなら見えるのか?」と思っておいつものWindowsマシンからKnoppix(CDROMから起動するLinux)たちあげてこれから見て見よう、と思った。しかしやってみてわかったが、KnoppixはCDROMで走っているのであり、KnoppixのCDを抜いて一太郎のCDに差し替えることは不可能。意味ないじゃん。っていうかKnoppix立ち上げる前に気づけ>わし
 さて困ったな、と思いつつとりあえずもう一度Windows立ち上げてみると、なぜかDVDドライブが認識されない。なぜだ。

★その後
 なんかかんかやっているうちにDVDドライブはまた認識された。しかしそのなんかかんかの途中で電源を切る操作をすると、シャットダウン中のWindowsXPが「更新をインストールします」っておい。それしたらまたHomepage Managerがファイルを読めなくなるんだよぉ(;_;)。というわけでこの一文はまたemacsで書いている。

2005.2.12

★かよさんからメール
 タイトルは「聞いてよね」

あたし一人が努力しなきゃダメなの???
もう、あなたを笑顔にさせる自信、無くなっちゃった…。
もう、イライラしてる、あなたに話しかける勇気もない。
今まで安心だった、沈黙の時間も、今は苦痛です。。。

知るか!

 わたしゃ、かよさんに沈黙の時間で苦痛あたえたおぼえも、笑顔にしてもらった覚えもありませんがな。そもそもかよなんて知らんし(^_^;)。これに返事したらいったいどーなるんでしょーね。

★一太郎 for Linux
 念の為に「binディレクトリありませんけど」とJUSTSYSTEMのサポートにメールすると、すぐに返事が来た。うれしい返事ではなかったが、すぐに返事してくれるのはいいな。やっぱりWindowsからは見れないようにしているそうな。で、学校のLinuxマシン使おうとしたら、そのマシンのDVDドライブが死んでやがる。結局Windowsの上でcoLinuxを動かしてファイルを吸い出した(^_^;)。

2005.2.13

★かよさんメールについて
 お二人という、うちのページ的には大反響(^_^;)。まず田崎さんからは、

かよさんに返事を出すと、下のコレクションにあるみたいな楽しいストーリー展開がみられるんじゃないのかな? やってみろとはいいませんが。
http://members.at.infoseek.co.jp/tubird/

との情報が。なるほど楽しそうだなぁやってみようかなぁ・・・ってやらないってば(;_;)。

 他に遼遠様より、同様の情報のほかに、「ああいうメールは、間違いだとかなんとかで返信するとバイトに1返信いくらで給料が入る」らしいということも教えていただいた。

 まぁ結局のところは手の込んだ勧誘なのですねぇ。商売として成り立つもんなんだろうか。わしが心配することじゃないけど。

★一太郎 for Linux続き
 atokの方は「libwrap.so.0がないからインストールできない」とか言われていたのだが、tcp-wrappersのrpmをsrc.rpmから入れなおしたらなんとか無事インストールできた。一太郎の方は途中でエラーが出て断念中。
 ついでに今後ノートパソコンでのリカバリのためにと、「中古のUSBのCD-ROMでもないかな」とそこらのパソコンショップを見に行ったが意外と高いので、1790円でIDE→USBの変換コネクタみたいなのを買ってきて、デスクトップ機につないであったDVD-Rをつないでみたらちゃんと繋がって、やっと直接CD-ROMを読むことができた。今度Linuxで変なCDを読む必要にかられた時はこれを使うとしよう。

★ところでウルトラマンだが
 視聴率は低空飛行を続けているらしいウルトラマンネクサスだが、最近は少しは面白くなってきたかもしれない。しかし心配なのは、玩具屋につまれている悪のウルトラマン「ダークメフィスト」の変身道具となりきりグッズである。なんせダークメフィストって思いっきり性格のゆがんだ悪人キャラなのである。これがハカイダーみたいに、一本筋の通った悪役キャラなら「おもちゃ欲しい」という子供もいようが、あの内容であの玩具が売れるとは思えんのだが。

 ウルトラ警備隊にあたる防衛チームのグッズも、なんせウルトラマンまで攻撃する連中のグッズだから、売れるかどうか微妙だと思うんだがな。しかし、子供の中には、「こんなんだれが買うねん」と思うような玩具でもなぜか買っている(親が勝ってくれている)スネオ君キャラがいるもんだから、多少は売れるんだろうか。あるいは「ウルトラマン買ってきて」と子供に言われて間違って買っちゃう需要とか(それは需要とは言わ〜〜〜ん>わし)

 というわけで玩具屋で子供を連れてないお父さんが「ダークメフィスト」を手に取ってたりしていると「違う、君の子供が買ってきてと言ったのはそれじゃないはずだ。もう一度携帯で確認しろ!!」と心の中で叫んでしまう私です。

★ところで仮面ライダーだが
 太鼓のバチみたいなもんで怪獣(怪人だけじゃなくて、5メートルぐらいのけっこうでかいのが出てくる)をどんどこどこどこどんどこどこどこ叩いて「どっかん」と爆発させる仮面ライダー(例によって番組内では「仮面ライダー」と呼ばれてないんですが)って、子供の眼から見て格好いいんだろうか、と真剣に悩んじゃうな。子供の頃のわしだったら恥ずかしくて眼を伏せていたように思います。なんか「あ、大人が間違ことをしてしまっている。それともこれは笑ってあげるべきなんだろうか」と思って気恥ずかしい、みたいな。

2005.2.14

★今度は真美さんメール
 タイトルは「迷ってたの…」。

おひさぁ〜♪(^0^)ノ
元気にしてるかなぁ?
楽しい♪お返事待ってまーす(^-^)/

 一生、迷っとれ。

 もう田崎さんが紹介してくれたサイトでおなかいっぱいだし。

 なお、久保康治さんからも、メルマガから得たという情報をいただいたが、それによると、ああいう出会い系のサクラさん、いわゆる「高収入アルバイト!」として募集されているもんだそうで、働いている人は60%以上男だとか。

 っていうかわし、あれは人間ですらなくて人工無脳なんだと思ってたよ。

★えっ、今日は何の日ですって?
 家帰ったら晩ご飯のかわりに「お寿司バレンタインセット(398円)」が置いてあって、嫁はんは誰かと電話に夢中、息子は寝ているし娘は宿題しているし、なので一人でさびしく食べました。一応、ハート型の容器に入ってたとです。

2005.2.15

★ATOK for Linux
 キーカスタマイズにか、「全角/半角」キーかのどれかなのである。ctrlやshiftは面倒だ。「全角/半角」キーは遠いし、ノートパソコンのこのキーは小さくてかなわん。ほんとは「変換」キーなら一番いいのにな。しかしわしのノートパソコンの「変換」キーはXのキーマップで、「HOME」キーに入れ替えられているんだよなぁ、と思ったところで気がついた。なんだ、それなら入れ替え直せばいいではないか。というわけで、/etc/X11/xinit/Xmodmapに、

keycode 129 = Zenkaku_Hankaku

と書いた(129は「変換」キーのキーコード)。幸せに「変換」キーでトグルできるようになった。二日ぐらいこれに気づかなかったのは我ながら間抜けである。あとで気づいたが、もしかして最初から「変換」キーのキーマップ変えてなかったらもっと簡単だったんだろうか?(まぁいいや)

★一太郎 for Linux
 インストールできなかったのは単にハードディスクの容量不足だった(^_^;)。/optの下にインストールされるんだもんなぁ。/usrは大きめにとってあったが、/は狭かったのだ、わしのHD。それにしてもエラーメッセージで「容量不足です」ぐらいのことは言ってくれればいいのに。

 というわけで一太郎使い始めたが、やはりCrusoeの700MHzなんて機械で、wine(Windowsエミュレータ)使って一太郎走らせるのって重い。まぁなんとか使えないことはないレベルではあるが。


2002年

2005年1月後半へ 最新の日記兼更新記録へ 2005年2月後半へ


ホームに戻る