ホームに戻る

2006年7月前半へ 最新の日記兼更新記 録へ 2006年8月前半へ


2006.7.18

★今日の更新
 相対 論の講義録、第12回。ちょっとあっさり流しすぎたか。

2006.7.21

★今日の更新
 初等量子 力学の講義録、第13回。あと一回で終わり。

2006.7.22

★理学部体験ツアーで講演
 というのをやってきました。オープンキャンパスでやってきた高校生相手に、一般相対論の講演。主題としたのは、

 ブラックホールは重力が強いから光が脱出できない、というのは嘘。大事なのはポテン シャル。ポテンシャルが低いと、その場所の時間の進む速度が遅くなるから、ポテンシャルが低すぎると時間が止まる。だから脱出できない。

ということ。これを高校生向けに雰囲気だけでも伝わるように話した。いろいろ面白い質問とか出て、楽しかった。実は準備不足で前日3時間睡眠でつらかった けど。

 「事象の地平線で時間が止まるっていうことですが、内側の時間はどうなっているんですか?」

という、こっちが説明を避けていたところをズバリと突いてくる質問などもあったが、思わずズッコケた質問は

「ブラックホールが海で取れるって聞 いたけど本当ですか??」

だった。思わずこっちも

「それはブラックホールという品種の毬藻 なんじゃないの?」

とか返してしまった。
でもよく考えたら毬藻は海にはいない。



2006.7.25

★今日の更新
 相対 論の講義録、第13回。あと一回で終わりだが、今年はちゃんと共変形のマックスウェル方程式を出すところまで行けそうである。

★海で取れるのは、、、
 あれはブラックホールではないのです。

 というわけで、名古屋の遠藤さんよりのメールを御紹介しよう。

海でとれるのはブラックパール!

とだけお伝えしたくメールいたしました。失礼しました。

 そ、その手がありおりはべりいまそかり。
 これに気づかなかったとは、うかつ。うーん、真実はなんだったのかわからないが、実際これが近い線かも。

2006.7.27

★小中学生向け講演
が来週にある。タイムマシンの話をするつもりだったりするが、嫁はんが「聞きに行こうか?」とか「じゃあ光紀(息子)連れて行ったら?」とか言う。「で も、家族が見ているところで講演するのって嫌だなぁ」と言うと、娘がこう言った。

観客みんなかぼちゃだと思うといいらしいよ

 おまえわしをなんだと思っているんだ、それは素人が人前でしゃべる時のアドバイスだっつーの。
 だいたい、本来人に話す時は、聞いている人の反応を確かめながらしゃべらなくてはいけない。かぼちゃなどと思っていたらまともな講演はできないのだぞ。

2006.7.28

★今日の更新
 初等量子 力学の講義録、第14回。これで後は試験のみ。例によって試験は追試やら補習やら追々試やらが付いてきそうだが。
 今日の最初の方では、前回の復習を主にやったのだが、けっこう量子力学の核心をつく部分の質問が生徒から出て、楽しかった。

2006.7.30

★FLASHアニメ
 小中学生向けにいろいろ説明するために、つーことでParafla!なるフリーの FLASH作成ソフトを取ってきて、タイムパラドックスに関するビリヤード問題(ここで書いたようなの)のFLASHアニメを作る。最初はちゃんと Javaでタイムマシン付きビリヤードのシミュレータ作るつもりだったんだけどね(^_^;)。さすがにそれしんどいわ。
 ドラえもんの時間旅行ものの話とかからめて、こういうタイムパラドックス話をしつつ、ちょっと時間に関するお話とかして小中学生を煙に巻こうとしている のである。さて成功するかなぁ。
 作ったFLASHは、いずれホームページの方にもあげるかもしれない。赤い玉や青い玉が飛んでいる程度のFLASHなら容量も軽いもんである。

★今日の更新
 初等量子 力学の講義録、第14回に、試験日程書き忘れていたので追加しておいた。

2006.7.31

★今日の更新
 初等量子 力学の講義録、第14回の、補習日間違えていた(おかしいなぁ)。補習は9月25日からです>該当者(って、まだ該当する人が誰かは決まっていな いはずだが)。



2006年7月前半へ 最新の日記兼更新記 録へ 2006年8月前半へ


ホームに戻る