←2006
年11月後半へ 最新の日記兼更新記
録へ 2006年12月後半へ→
★今日の更新
波
動論の講
義録、第8回。今回から講義録のアップ先をWikiにして、mimetexを使って数式を書くようにしました。ちなみにtexから
mimetex
に直すために、
#!/usr/bin/perl
while ($line =
<>) {
$line =~
s/\$\$(.*)\$\$/#mimetex($1)/g;
$line =~
s/\$(.)\$/$1/g;
$line =~
s/\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$/&mimetex($1);$2&mimetex($3);$4&mimetex($5);$6&mimetex($7);/g;
$line =~
s/\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$/&mimetex($1);$2&mimetex($3);$4&mimetex($5);/g;
$line =~
s/\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$/&mimetex($1);$2&mimetex($3);/g;
$line =~
s/\$(.*)\$/&mimetex($1);/g;
$line =~
s/\\footnote{(.*)}/(($1))/g;
$line =~
s/\\begin{equation}/#mimetex(/g;
$line =~
s/\\begin{eqnarray}/#mimetex(\\begin{array}{rcl}/g;
$line =~
s/\\begin{wrapfigure}.*//g;
$line =~
s/\\begin{itembox}{(.*)}/----~CENTER:$1/g;
$line =~
s/\\end{itembox}/----/g;
$line =~
s/\\end{center}//g;
$line =~
s/\\begin{center}/CENTER:/g;
$line =~
s/\\end{wrapfigure}//g;
$line =~
s/\\index{.*}//g;
$line =~
s/\\label{(.*)}/&aname($1);/g;
$line =~
s/\\ref{(.*)}/&[[#$1]]/g;
$line =~
s/{\\bf (.*)}/''($1)''/g;
$line =~
s/\\end{wrapfigure}//g;
$line =~
s/\\end{equation}/)/g;
$line =~
s/\\end{eqnarray}/\\end{array})/g;
$line =~
s/\\subsection{(.*)}/\*\*\*$1/g;
$line =~
s/\\section{(.*)}/\*\*$1/g;
$line =~
s/\\chapter{(.*)}/\*$1/g;
$line =~
s/.*\\epsffile{(.*).eps}/#ref($1.png)/g;
print $line;
}
のようなええかげんなperlスクリプト(一部省略)を使用。これではダメな部分は手で直した(^_^;)。
なお、wikiとmimetexを使ってみたのはテストみたいなもんなんで、なんか「こうした方がいい」とか意見あったらください。
★
今日の更新
量
子力学の講
義録第8回(こっちも今回からWiki)。朝6時頃に起きてテキスト書いていたのだが、結局朝書いた分まで授業進まず。まぁ、よくあ
ることだ。
★
ついに買ってしまった
W-ZERO3es。値段が19800まで下がっていたので。もっとも、こんだけ下がるということは新製品が出る前兆なのかもしれず。
★
ところで一昨日の
Perlスクリプトだが
$line =~
s/\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$/&mimetex($1);$2&mimetex($3);$4&mimetex($5);$6&mimetex($7);/g;
$line =~
s/\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$/&mimetex($1);$2&mimetex($3);$4&mimetex($5);/g;
$line =~
s/\$(.*)\$(.*)\$(.*)\$/&mimetex($1);$2&mimetex($3);/g;
$line =~
s/\$(.*)\$/&mimetex($1);/g;
などと見苦しい書き方をしているのは「$a$と$b$と$c$」という文字列があった時に、「&mimetex(a);と&
amp;
amp;
amp;
mimetex(b);と&mimetex(c);と」としてくれる書き方を知らなかったという情けない事情による。
こうしたい場合は
$line
=~ s/\$([^\$]+?)\$/&mimetex($1);/g;
の1行でいいみたいだぞ(←えらそう)。
ちなみに、『[^\$]+?』ってのは、『$じゃ
ない文字1文字以上の繰り返し。ただしなるべく長くなるようにがんばる必要なし」って意味みたいだぞ(&
larr;えらそうな割に「み
たい」つき)。
ん、よく考えたら後ろに\$が指定されているんだから、[^\$]にしなくても、.でよかったのかな?(&
larr;ますます自信な
げ)
まぁ、
動いているからいいや。
★今日の更新
波
動論の講
義録、第9回。だんだんWikiの編集に慣れてきた。それにしても授業進まんなぁ。
★
今日の更新
量
子力学の講
義録第9回。今日は周期境界条件の話をして、ちょっと自分の物性音痴もかえりみずバンド理論のかる〜〜〜い説明などした後調和振動子
へ・・・とい
う予定だったが、調和振動子行く前に終わってしまった。あと5回で調和振動子と水素原子をなんとか終われるかどうか。
★W
-ZERO3esの
使い心地
最初からわかっていたことだけど、電話としての使い勝手はよくない。使った感じは、WindowsMeの頃の、安定感のないパソコンかも。でもフリーソ
フトをもりもりインストールしていくとだんだん使い勝手はよくなってはきますね。そのあたりは昔、X68000をいじっていたころの感覚に通じるかも。
今日はgoogleカレンダーとZERO3の予定表を同期してくれるというgoosyncというサービスを使ってみた。こないだまでgoogleカレン
ダーすら使ってなかったのだが(^_^;)。
買って一週間なのに、もう3回も落下試験を行ってしまいました。。。「まもるくん」買おうかな(;_;)。
★
今日の更新
Linux
で使うP8210のページに、W-ZERO3をモデムとして使う話を追加。Linux
からSDカード使う話もついでにつ
けておいた。
←2006
年11月後半へ 最新の日記兼更新記
録へ 2006年12月後半へ