ホームに戻る

2005年11月後半へ 最新の日記兼更新記録へ 2005年12月後半へ



2005.12.1

★これで何度目だ、いろ もの!
  まただ、また。量子力学第7回の 講義録を作らなきゃいけないのをころっと忘れて、学生さんに書いてもらった紙を持って帰り忘れた(;_;)。
 まったくもう。
 あ、講義録自体は一応もうあります。

2005.12.2

★今日の解析力学演習は うまくいった
 と、自分で褒めなきゃ誰も褒めてくれないので自画自賛しとく。といっても演習がうまくいったんだからえらいのは先生じゃなく学生の方なの だが。
 ネタは仮想仕事の原理で、先週は物理Tipsに書いた「仮想仕事の原理」の前半部分、すなわち「仮想仕事の原理なんてつり あいの式の言い換えなんだから難しく考えてはいか〜〜ん」ということを問題解きながら納得してもらったわけだが、今日は「仮想仕事の原理」の後半部分、「そんな単純な仮想仕事だが、こんな に役に立つんだよ〜〜ん」という部分を問題を解きながら納得してもらった。

 それにしてももう12月に入ったのに今仮想仕事では、この後変分法にダランベールの原理に、いよいよラグランジアンに最後は正準形式まであるが、どう考 えても最後までいかんなぁ。

 ところでうちの学生さんたちよ、授業の最後で書いてもらう感想で「仮想仕事の原理のありがたみがわかりました!」と書いてくれるのはとってもうれしいの だが、漢字ぐらいはちゃんと書こうぜ。
 「仮仕事」「仮仕事」ぐらいの誤字は苦笑いですむが「変 想仕事」って何よ。もう爆笑しちまったよ。もう一歩踏み込んだら「妄想仕事」 になっちゃうぞ。

2005.12.3

★切実なお願い
 私はバナナが嫌いです。
 なぜかはわかりませんが、子供の時から食べると気持ち悪くなったり、お腹壊したりします。バナナが嫌いな人は珍しいらしく、特に子供のときに は、「子供はバナナが好き」という固定観念を持った大人たちに苦しめられました。私は何事も決め付けられるのが嫌な人間ですが、その根っこはここにあるの でしょう。
 そういうわけですから、万が一私が入院することがあったとしても、「入院患者のお見舞いにはバナナ」という固定観念だけは発動しないよう、お願いしま す。


 それは閑話さておき休題。

 今日、嫁はんのPTA友達からもらった大福をなにげなく、食べました。



うげげえぇぇげぇげぇぇええ え


 バナナ大福でした。

 大福を作っているお菓子屋さん。

「大福にバナナなんて入れるんじゃねぇええええ」

なんていいません。

 せめてお願いですから、バナナ大福は黄色い色にするとか、てっぺんに「バナナマーク」をつけるかしてください。お願いです。そんだけでいいんですから。

2005.12.4

★mixiのコミュでブ ラックホールの話題があり
  ばかでっかいブラックホールがあって、シュワルツシュルト半径でも重力が強くなく、そこまで行くことは可能(超えたらかえってこれない)だったりすると、 無軌道な若者が「シュワルツシュウト・チキン・ラン」をやったりするんだろうなぁ、「若い頃に無茶やってイベントホライズンに指持っていかれたじいさん」 がしたり顔で語ったりするんだろうなぁ、と馬鹿な話をしていた。
 その流れで「ブラックホールから何にも脱出できないという話があるけど、ホーキングがトンネル効果で出るという論文を書いている」という話になって、ホーキングの論文のありかを教えてもらった。
 これが前に突然ラジオ番組に出た時に話題になったあれだな。冒頭でいきなり、 「Euclidean Path Integral」とか書いてあるのが不安だ。こういう光円錐の問題がcriticalになるような話を、ユークリッド化してやって大丈夫なんだろうか、 と思いつつ、まぁとにかく読んでみよう。

2005.12.5

★正直な学生さんシリー ズ
  シリーズ化するな>わし

 先週、「解析力学演習がうまくいった」などと書いたわしなのだが、実はちょっと気になっ ていることがあった。わし は授業の最後に出席をかねて「今日の授業の感想・コメント」をハンペラの紙(たいてい、去年のテキストの余りを裁断したもの)に書いてもらっている。量子 力学の講義録では最後に抜粋している、あれである。
 おもしろいこと書いてくれるのもいれば、素朴な疑問を書いてくれて来週の授業の枕にできたりもする。中には1991を加減乗除で10にしろなんて問題書 いてくれたりとか(^_^;)。
 「ここわからんが質問するのは恥ずかしい」なんて部分をちょこっと書いてくれたりもするし、「先生しゃべるの早すぎです」とか注意してくれる人もいて、 いろいろ便利なのである。で、次の週には赤ボールペンでコメントを書いて返している。

 ところがこの日の感想、同一人物が2枚書いてきていたのだ。

あれ?

 よく見ると、違う筆跡だ。

はっは〜ん。

 まぁ、いわゆる一つの代返ってー奴ですね。時々、授業中いなかったような気がする奴の感想が出ていることがあったりしたから、こういうことやっているの は絶対いるな、と前々から思ってはいたのだが。

 で、今日、本人から自己申告がありました。他の授業の準備のために休む時、友人に代わりに書いておいて、と頼んだら、頼んでない友人まで気をつかって書 いてくれたんだそうな。

君はワシントンのように正直だな。ほめてつかわす。

なんてこと言う訳無くて。

 いやぁ、君いい友人がたくさんいてよかったな。

じゃなくて。

どうせズルするならばれんようにやらんかい。

とも言いたいけどまぁ言うまい。

 演習だから出席も一応点数のうち(欠席多いと落とすよ、とは言ってある)だからこんなことするんだろうけど。なんか虚しいね。
 とりあえず、次の授業では「こんなんじゃ出席とっている意味ないから、出席点のパーセンテージ減らすね」と宣言しておくつもり(まぁ、もともと発表とレ ポートが点数のほとんどだから、大差はないのだが)。
 学生には、授業料をどぶに捨てる権利がある。大学なのだから、授業に出ようが出まいが勝手である。授業中に内職しようが、他人の迷惑ならなきゃ別にいい とも思う。そういえば昔授業中に、「先生、次の授業の準備しなきゃいけないので内職していいですか?」とわざわざ質問してきた学生さんいたな。あまりにあ きれて怒りもできず、「そーゆーことは断らずにこそっとやれ」と返事してしまった。

 だがしかし、出席しないのに出席点だけもらっとこうという考えは浅まし過ぎて泣けてくる。というより、「おまえの授業なんて出席点だけもらえばいいよ」 と言われたような気分になって泣けてくるのかもしれん(向こうにはそんな気はなく、ただ普通のことをしているつもりなんだろうけど)。
 とりあえず、「怒るのもむなしい」という気分である。

2005.12.6

★あほな間違い
  「p8210をもっといびつに使う」のページのcoLinux関 係のページで、画像が表示されていなかった。なぜかというと、アホな奴(わしだ、わし)が

<img alt="" src="/home/maeno/nifty/p8210/xwin.jpg" style="width: 1024px; height: 600px;">

なんていう画像の貼り付け方をしていたから。
 間抜けだのぉ、おぬし。>わし

2005.12.7

★日記お休み
 風邪引いてのど痛い。

2005.12.8

★今日の更新
 量 子力学第8回の請義録。今日は忘れずにちゃんと書けた。 「p8210をもっと いびつに使う」はちょびちょび更新中。

★一家団欒

父「かーちゃん、もうすぐ『熟年離婚』始まるで
母「ほんまやほんまや
娘「『熟年離婚』ってどんな話?」>父
父「熟年が離婚する話
娘「(+_+;)かーちゃん、『熟年離婚』ってどんな話?
母「熟年が離婚する話
娘「(_ _)光紀(息子の名前)『熟年離婚』ってどんな話?
息子「知らん
母「あ ほっ!」>息子
息子「(?_?)なんで?
父「この流れなら、お前も『熟年が離婚する話』と答えなきゃだめだろ
息子「えーーー(-_-)
母「流 れを理解せんかい!

 ま、ここまでは日本全国どこにでもある団欒の風景ですね。では続きをどうぞ。

娘「ほんまや、おまえが『熟年が離婚する話』って言うたら、私は次はこのオレンジジュー スのコップに『熟年離婚ってどんな話?』と聞くつもりだったのに

 そ、その落ちはシュールすぎるかもしれんが、よくぞそこまで考えた。>娘

2005.12.9

★風邪引いて喉痛い
 最近、20度ぐらいと寒いせいだな(^_^;)。

2005.12.10

★今日のウルトラマン マックス
 実は録画しておいたのを11日に見たのだが、まあいいや10日の日記に書いちゃお。
  正直なところ、「もう実相寺には子供番組撮らせちゃダメなんじかねえの」と前々から思ってたりする。いつも子供にはわからない抽象劇みたいなの始めるから なあ。しかもそれが面白くねえの。先々週のもつまらなかった。
  で今週のはというと、(大きなお友達には)わかりにくい話じゃなかったけど、やっぱりいい印象はなかったなぁ。どういう話かというと、昔侵略に失敗したメ トロン星人が「ほっといても地球人はもうおしまいだから侵略なんてや〜めた」と帰っちゃうというお話。で、最後っぺのように携帯電話の電波で人を狂わせて おいて「進化を少し早めただけ」とか抜かす。つまりはほっといても携帯なんかやっている連中は滅びるよ、というメッセージなわけだ。見ていて、

「電車の中で携帯電話でしゃベっている若い連中なんてサルなみ」

っていうじじい、もとい、ご老人の偏見が前に出ているような感じがした。わしは普段「今時の若いやつ」と接しているので、御老体の方が「最近 の若いもんは」とか言い出すと「今の若いもんも捨てたもんじゃねーよ」と言い返したくなる(そう言う自分もよく「最近の若いもんは」的なことを言っている くせに)。
 だいたい、わしは昔から「子供はバナナが好き」(3日の日記参照)から始まって、

「漫画ばっかり読んでいるとろくな大人にならん」
「SF読むなんてのは読書のうちじゃないよ」
「パソコンばかりやっていると頭使わなくなって頭が悪くなる」
「物理とかやってる人って心が冷たいよね」
「ワープロで書いた手紙には心がない」

と数々の偏見との死闘を続けてきたのだ(そこまで大層なもんかい>わし)。だからあまりに安易な文明批判に出会うとなんかむかっときちゃうんだよな。

2005.12.11

★今日の更新
 物理Tipsに「運動量・エネルギー保存則と時空の対称性」 なる一文を追加。解析力学ではよく「空間の並進対称性から運動量保存則が出てくる」という話があって、「なぜですか?」と、何度か質問されたり答えたりし ている(ついこないだもmixiの方で書いた)のだが、数式的には表現しても図解はあんまりしてなかったな、と思って。 

 果たしてわかりやすくなったかどうか、自信は実はあんまりなかったりするが、とりあえずこんなふうに考えると運動量やエネルギーの保存則が出てくること が納得できるかもしれない、ということで。

2005.12.12

★今日の更新
 「CoLlinuxで使うP8210」のページを更 新。CoLinuxのプログラムの上でATOK for Linuxを使っての日本語入力に成功しました。
 うーん、いいなぁCoLinux。WindowsとLinuxが一つのマシンで同時に走ると、なんかマシンが2台になったような気分だ(^_^;)。

2005.12.13

★今日の更新
 「P8210をもっといびつに使う」をまた少し(つまんない写真 を2枚)。それか ら、「div,rot,gradの意味」を読み返していて、少し だけ書き直した。

2005.12.14

★げげげん
 量子力学の授業の参考になる本をあさっていた時のこと。電子軌道の1s軌道とか2p軌道とかで後ろについている、「s,p,d,f」の文 字。わし、あれの意味を、

sはsphere(球)、pはpolar(軸)、後〜〜は知らない〜〜〜〜二人は若〜〜〜い

と覚えてたよ。
後半のそれは「覚えてた」とは言わんぞ>わし

 だって、

の一番左のが1s軌道で、左から2番目のが2p軌道なんだよ〜〜。sは「球!」って 感じじゃん。pは「軸!」って感じじゃん(もっとも左から3 番目も実はpなんだけど)。

 そしたらなんと、ほんとは
sharp, principal, diffuse, fundamental
だそうじゃあ、ああありませんか。
 波動関数がどんな形しているとかわかる前に分光学の方でついた名前なんだそうで。

 うーむ。授業で「sはsphereのs」とか口走っちゃったかもしれん。もしそうだとしたら今更だが謝る。ごめん。

 でも今やそういう意味だと考えた方がわかりやすいよなぁ、この名前。

2005.12.15

★今日の更新
 量 子力学第9回の請義録。

2005年11月後半へ 最新の日記兼更新記録へ 2005年12月後半へ


ホームに戻る