物理学概論(2020年度)

前提科目は「物理学I・II」です。「物理学I・II」を履修してない者は登録できません。

 今年は、入学年度によって物理学概論の科目番号が違うので気をつけてください。

を登録すること。

 間違って登録した人がたくさんいるみたいです。訂正してください。許可コードが欲しい人は前野までメール(maeno@sci.u-ryukyu.ac.jp

 2020年度の琉球大学理学部の講義「物理学概論」の講義録です。1回の講義ごとにその日の内容をまとめて夜に更新します。

今年度の授業は、新型コロナウィルス感染の危険を避けるため、大幅な変則授業となることが予定されています。ネットでの画像配信、ネットワークを通じてのレポート提出・返却などを活用していくことになると思いますので、このページ、およびwebclassの該当ページ(下に記述)を注意してみておいてください。

 赤字で書かれているのは授業中などに追加したコメントなどです。青字は学生からの質問など。その日の授業の最後には感想や質問を書いてもらいますが、その内容およびそれに対する解答を各日の講義録の最後につけます。

 以下には、本来、対面授業を行う場合の注意点が書いてあったのですが、今年は対面授業ができるかどうかも微妙なところなので削除しておきます。

評価

 試験がどのようにできるかが確定してないので、以下は去年の例です。レポートなどがネットを介したものになります。試験はレポートに変えるかもしれません。

として、 のうち高い方の点数で評価します(90点以上A、80点以上B、70点以上C、60点以上D、60点未満はF)。

テキスト

 冊子を配ります。電子ファイル(PDF)は、ここにあります(ファイルサイズは4MB)。自分のタブレットや携帯にダウンロードしたい人はこちらをどうぞ

ホームページ

 講義の内容およびその時出た主要な質問などに対する解答および書いてもらった感想・コメントシートの主なものへの回答は、この頁にまとめます(授業の日の深夜までに更新されます)。オンラインの講義ではありますが、特定の時間にアクセスする必要はありません。好きな時間に読んで(動画を見て)ください。

 他に、以下の三つのwebclassでも講義に関する情報を出すので、注意してみておいてください。

授業への感想・コメント

 ↑のwebclass上に、「第?回授業感想・コメントシート」というアンケートを作っておきますので、各授業の教材を見終わった後に、そちらにコメントしてください。すべてではありませんが、代表的なものをページに載せてこちらからもコメントします。

質問など

勉強していてわからないところがあったら、理A307号室まで来るか、

maeno@sci.u-ryukyu.ac.jp

までメールで質問、あるいは上記webclassの掲示板またはチャットに書いてください。メールは携帯のメールではないのですぐに返事はかえってこないかもしれませんが、必ず返信します。また、携帯のメールと違って夜中でも着信音は鳴らないので「今メールしていいだろうか」と心配する必要はありません。

講義録

2020.4.9ガイダンスと資料配布

 以後、このページでオンライン授業をやっていきます。この授業に関してはオンラインと言っても決まった時間につなぐ必要はありません。いつでもいいので以下のページを読み(動画もあるのでそれを見て)、webclassの掲示板の方に各回ごとのアンケートまたはレポートに回答してください(アンケートは出席の代わりですが、成績とは関係ありません)。ときどき、成績と関係するレポート課題を出します。木曜夕方になったらこのページをチェックしにくること。

2020.4.9 第1回: チェックテスト1
2020.4.16 第2回: 作用・反作用の法則(続き)
2020.4.23 第3回: 慣性の法則
2020.4.30 第4回: 運動の法則とMIF誤概念
2020.5.14 第5回: 回転座標系と静止座標系
2020.5.21 第6回: 仕事とエネルギーと永久機関
2020.5.28 第7回: 永久機関(続き)と保存則
2020.6.4 第8回: 熱
2020.6.11 第9回: 電流と電位
2020.6.18 第10回: 電気力線と磁力線の力学的性質
2020.6.25 第11回: 磁力線とモーター
2020.7.2 第12回: 電磁誘導
2020.7.9 第13回: 波の基本
2020.7.16 第14回: 波の反射・透過・屈折
2020.7.30 第15回: 電磁誘導問題の解答・レンズ・波の回折

8.6がテストの予定でしたが、実施しません。代わりに最終レポートがあります。第15回の最後を見てください。最終レポートの締め切りは8月10日の正午です。